こんにちはクラブフィッターのナオです。

25年以上ゴルファーのクラブ選びをサポートしています。


ロングやミドルのセカンドショット、距離を稼ぎたいと思いフェアウェイウッドを使うのだけど上手く打てないショボーン

  • 球が上がらない
  • 曲がる
  • チョロ、ダフリが出る
  • 飛ばない
  • 当たらない
地べたからのフェアウェイウッドのショットを苦手にしているゴルファーはたくさんいます。

相談を受けてその方のクラブの動きを見させてもらうのですが、大抵がフェースが開きヘッド後方部分が落ち、フェースがめくれてインパクトしています。



トップ、スライス、ダフリ、チョロと何でも出るクラブヘッドの動きです。
特にチョロがよく出るゴルファーは
インサイドアウト、アウトサイドインスイングどちらも共通でフェースが開き、ヘッドが下から入ってくる傾向があります。


スイングを変えずにナイスショットする方法はただひとつ。
ロフトがあるフェアウェイウッド(5番か7番)を普段の構えよりヘッド1.5個分ハンドファースト(フェースはターゲット対してスクエア)に構えていつものように打つだけ。
多分、ナイスショット連発です。
あくまでスイングを変えずに上手く当てる道具の使い方です口笛
上手くいかない場合はプロにスイングを見てもらってください。

セカンドショットでフェアウェイウッドが使えるようになると、ゴルフがよりいっそう楽になります。
どうしても、フェアウェイウッドが上手く打てないなーってゴルファーは1度試してみてください。

↓は簡単おすすめフェアウェイウッドのレビュー記事です。
クラブ選びの参考にどうぞ!