ハワイ島で
ゴルフ場に
行くとしたら、、、

交通手段は

大抵の場合
レンタカー
借りて
ゴルフ場まで運転していく
必要性があります。

流行りの
UBERを
チャーターして
ゴルフに行く。

なーんて裏技も実は
あるらしいのですが、、、

私達は、古臭い人間なので
10日間レンタカーを借り
島を移動しました。



連日、日本でも
痛ましい交通事故の
報道がされていますが
我々もハワイ島で今回
大きな事故を目撃しました。




↑わかるかなぁ
左側に大破したSUV
右側側道に大破したマスタング
があります。

多分この事故は
右折の時に間違った車線に
入り対向車と正面衝突
したように思われます。




私自身も実際
3年ぶりに
左ハンドルで運転
しましたが、、、

左折や右折、前に車が
いない単独の状態で
曲がる時に、反対側の
車線に入りそうになり
ヒヤリとしました。

それと、今回運転してみて
気づいたのは
ハワイはちょっと
道路標識の
ユニバーサルデザイン化が
遅れているかな、、、




ヨーロッパや
日本の道路標識は
もう少し
文字ではなく
絵で表現してあるの
ですが、、、、



例えばコレ
前方1000ft先で
道路工事中。
時速25マイルで
徐行運転をするように
促してるんだけど、、、

そもそも
1000ftって
何メートルなんよ?!
って考えちゃったり
25マイルって
時速何キロ?!よ。
なんて考え始めちゃう
悩ましい標識


これは
地震により
この先、道路が痛んでいます
駐停車禁止
って感じかな、、、



ま、これは
簡単か、、、
溶岩が流れてきて
道路閉鎖ですって(笑)
ハワイ島らしいです。
ニヤリ

運転って
瞬間的な判断が必要ですが
瞬時に英語の
道路標識を読んで
判断する作業は
私には
かなり大変な作業
でした。

そうそう
それと、ハワイは
基本的に
赤信号でも
一時停止後に右折OK



でもでも
交通量が多い
交差点などは



赤信号の時の
右折禁止場合もあります。

場所によって
ケースバイケースなので
右折する際は
標識をよく読む必要が
ありそうです。

 



応援のポチ手

よろしくお願い

申し上げます。 


にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ 

 

にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ 


にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ