右腕は引いて左腕は押す | ゴルフ工房 ドッグレッグ のブログ

ゴルフ工房 ドッグレッグ のブログ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

大阪府の南部 和泉市でゴルフ工房をやっています。EPONをメインに地クラブを取扱っています。

こだわりの商品を厳選して、皆様に提供できますよう日々努力しております。

インパクトからボールを押し込むように打つ ! という表現があるからでしょうか ?

 

右腕を伸ばして押すように打たれている方がとても多くいらっしゃいます。

 

この打ち方だとグリップが体から離れていきますので、ヘッドスピードを上げることができませんよ もやもや

 

更に、右腕を伸ばす代償動作として左腕が縮んでしまい、インパクト以降に左ひじが曲がるチキンウイングになってしまいます ドクロ

 

右腕は押すのではなくて引いて使います びっくり

 

常に引きっぱなしです。

 

じゃあ 左腕はどうなの ?? って感じですよね ウインク

 

左腕は逆に押しっぱなしです。

 

左腕のテンションが弱いと右腕が縮んでしまいます。

 

右ひじは90度以上鋭角側に曲がることはありませんよ。

 

右腕を押して打っているかどうかの簡易判定法は、右手の親指と人差し指をグリップから離してボールを打ちます。

 

いつもと変わらなければ 右腕は押していないと思います グッ

 

いつものように打てなければ 右腕を押している可能性が高いです ブー

 

加えて、右手親指が当たる部分のグリップの摩耗が激しければほぼ確定ですね ドクロ

 

右手の中指と薬指にグリップを引っかけて自分の方に引くのが店主が言うところのスイングでの右手の使い方です。

 

クラブを持たずに左手のグリップを作り、左手の親指をシャフトの代わりとして右手の中指と薬指に引っかけて、左腕を押す右腕を引く力を加えれば分かりやすいと思いますよ 爆笑

 

http://www.golf-dogleg.com/