こんにちは。
案内役のリンです。


今日は粘度松だね。。(う~ん、惜しい!正しくは「年度末」ですね。。(^^;
な~んだ、粘土で松を作るんじゃないんだ。。(そんなヒマなコトやってる人いませんよ。
で、年度末ってナニ?(分かりやすくゆ~と、明日から新しい学年になるってコトですよ♪

よく分かんないから、今日のお仕事行こ!(はいはい、今日はずい分前に預かったこのプレーヤーですね。


イメージ 1

あ、またDENONだね。。(はい、1981年頃に発売されたDP‐75です。
ど~ゆ~故障?(お約束の高速回転と、停止後にフラフラとしばらく動き続けてるんですね。。
そんなに前に預かったの??(去年の10月に預かって、今年1月から修理してたんですよ。


イメージ 4

これは修理風景ね。。(細かいコトは分からないので、トランジスタとコンデンサを全交換しました。。


イメージ 2

で、結果は?(高速回転も停止後のフラつきも直ったんですが、33回転だけがナゼか安定しないんです。。
45回転はいいの?(そっちは問題無いんですが、33回転が回す度に速くなったり遅くなったりするんですね。
ふ~ん、厄介だね。。(しかも頻繁に電子ブレーキがかかってコロコロコロと異音がするんですよね。


イメージ 3

で、今度はモーターを分解したのね。。(何か抵抗になってるのがあるかと思いましたが、異常無いですね。


イメージ 5

今度はこれ?(もちろん磁気ヘッドも調整し直してみましたが、改善には至りませんでした。
ふ~、困ったね~。。(ただここを動かすと良くなったり悪くなったりしますが、あと少しで良くなり切らないですね。
とゆ~コトは??(ヘッド面に削れた痕も見られるし、この磁気ヘッドが悪いんじゃないでしょうか??


イメージ 6

じゃど~すんの?(部品は手に入らないので、お客様と相談してうちのDP‐3000と交換するコトにしました。
これ、動くの?(新品ではありませんが、新古品の状態でずっと箱に入れてたのでちゃんとまだ動きますよ♪
こんなのあったんだ。(じーちゃんも私もこの機種が好きなので、頂き物も含めて何台かあるんですよ。。


イメージ 7

じゃ早速OHね。。(まだ充分動くけど、先のコトを考えてCR全交換でしっかりメンテしておきましょうね。。


イメージ 8

こっちもね♪(ストロボ・スコープ内やスイッチ類の接点もキレイにお掃除しておきましょう♪(=^ェ^=)


イメージ 9

そしたら最後の調整ね!(調整ボリュームがセンターの位置で33回転と45回転の両方を合わせておきます。
こっちはバッチリ回転合うの??(これは構造が簡単で頑丈なので、回転が狂うコトはそうそう無いんですよ。。


イメージ 10

じゃ取り付け~♪(おお~、取り付けビスの位置もピッタリ同じなんですね~♪ヽ(*⌒o⌒)ノ


イメージ 11

今度はアームの調整ね。。(プラッターが若干高くなるので、アームもそれに合わせておきましょう。。


イメージ 12

うん、バッチリだね♪(うん、思ったよりなかなかいいですね♪(⌒-⌒*)
これはいつまでテスト?(まあエージングですから、丸2日も回しておけば大丈夫でしょう。。
音は鳴らさなくていいの??(音は出してもいいけど、25分おきに針を上げなきゃいけないんですよ。

ほんと、メンド臭がり屋なんだから。(いちいち走って来てたら他の仕事が進まないでしょっ!!Σ(|||▽||| )