こんにちは。
案内役のリンです。


今年はどして暑さがこんなに続くの?(それは私の方が聞きたいくらいです。。
台風が来てるから??(それもでしょうけど、加えて秋雨前線と夏の高気圧の勢力が衰えないんですよね。
ナンで衰えないの?(きっと店長と同じで美味しいモノばかり食べてるからでしょうね!(爆

じゃ今日のお仕事ね。。(今日は先週修理したインフィニティのサランネットの修理をしました。
(インフィニティkappa90修理記事)


イメージ 1

これね!(あちこちネットが外れてるし、ダボは折れてるし、本体側のダボ受けも2個無くなってましたね。。


イメージ 2

まずはこれからね!(はい、折れたダボを取り出して接着位置を確認してマーキングします。


イメージ 3

で、ペタッとね♪(位置が決まれば、両方を脱脂して瞬間接着剤で固定ですね。。


イメージ 4

それだけでだいじょぶなの??(いや、ちょっと不安なので、下穴を開けて前側からネジで補強しました♪


イメージ 5

でもダボ受けはど~すんの?(本体の穴にぴったりだった4芯キャプタイヤの被覆で新たに作りましょうね。


イメージ 6

え?自分で作るの??(穴を6ミリ・ビットで適当な大きさにもいで、切り口はライターで炙って形を整えました。
へ~、違和感なく出来たじゃん!(まったく同じ形状には無理ですが、パッと見でおかしくは無いでしょう♪


イメージ 7

じゃいよいよネットの貼り付けね♪(貼り付けようとご苦労された跡が見えますが、全部剥ぎ取っちゃいます。


イメージ 8

お次はど~すんの?(そしたら縁に合わせて両面テープを貼り付けます。。
両面テープだけでだいじょぶなの??(これでネットを一旦仮留めするんですよ。


イメージ 9

なるほど、そしてネットを本固定するのね!(はい、エッジのダンプ剤で周囲をぐるりと固定しちゃいます。
でも白だと目立つんじゃない?(これは乾くと透明になるので、あまり目立たないと思いますよ♪(=^ェ^=)


イメージ 10

ほんとだ~、乾いたらあまり分かんないね。。(でしょ♪♪ヽ(▽⌒)
せっかくならご主人様が考案した黒の充填剤の方がいいんじゃない?(あ!!!!!!!( ̄◇ ̄;)
でしょ??(ナンでもっと早く言ってくれないんですか~。。(|||▽||| )


イメージ 11

はい、これで出来上がりね♪(今日はこれだけで一日かかっちゃいましたよ。。ε= ( ̄、 ̄A) フゥー


イメージ 12

その甲斐あってキレイに出来たじゃん♪(そ~ですね、初めてやったワリには上出来でしょう♪ヽ(*⌒o⌒)ノ
いつもこんな感じでお仕事が進むといいね!(こ~ゆ~アイデア勝負の仕事は楽しいですしね♪(⌒-⌒*)

でもこれで爆音出してネットが吹っ飛んだら笑えるね!(そんなコトはありませんよっ!!( ̄皿 ̄;;