ハイレゾ測定天使の歌声ソプラノ安藤ゆかりの喉活No.22 ~モテボイスの為の・・・♡♡♡ | バチカン聖パオロ教皇大聖堂ソリスト 天使の歌声ソプラノ安藤ゆかり代表 出張音楽家・ミュージシャン ゴールドボイストレーニング(株)

バチカン聖パオロ教皇大聖堂ソリスト 天使の歌声ソプラノ安藤ゆかり代表 出張音楽家・ミュージシャン ゴールドボイストレーニング(株)

東海地区のボイストレーニング・話し方リモートレッスン・楽器のトレーニング事業・CDリリースの展開。
ゴールドボイストレーニングのイベント等告知もさせて頂いています。
https://www.gold-voice.com/

おはようございます(*^_^*)

 

ゴールドボイストレーニング株式会社 安藤ゆかりです。

 

安藤ゆかりプロフィール « 安藤ゆかり音楽事務所 | 名古屋 ボイストレーニング (yukari-music.com)

 

クリスマス、お正月もカウントダウンですね(*^_^*)

 

いつも行くお店の商品が年末使用になり

ワクワクします(^^)

 

昨日はプロ活動している生徒さんのレッスンでした。

 

もう5年間ほどでしょうか・・・

曲は歌わず、発声の分析を毎回レッスンしています。

 

毎回、気づきがあるようです(^^)

来年の目標も決まりましたね。

 

image

 

ハイレゾ測定天使の歌声ソプラノ安藤ゆかりの喉活No.22

~モテボイスの為の呼吸法♡♡♡~

 

 

今日は

息をするときと止める時では

筋肉の使い方が違います。

 

 

幅広く筋肉を鍛えるためには、息をピタッと

止めるトレーニングをしましょう。

 

 

喉をしっかり締めることで息もれを防止して

呼吸をコントロールする訓練にもなります。

※息もれとは 声門 を少し開いた状態で肺から気流を送ることにより、 声帯 がゆるく振動するもの。

 

 

 

1鼻からたっぷり息を吸いピタッと止めて3秒キープ

 

 

2口からスッスッスーと摩擦音を立てながら息を吐く。

 3回繰り返す。

※お腹の動きを意識しましょう。

 

 

 

息もれについて・・・

 

「息もれ」は、声帯の抵抗バランスが弱いことによって起こる現象です。

  1. 息の量が多いタイプの人は、地声を張り上げてしまうことが多いです。
  2. 息漏れしてしまう傾向にある人は、声帯を閉じる力が弱いです。

 

息もれのデメリットには、高音が力強く出なかったり、疲れやすくなることが含まれます。

声帯をしっかりと閉じて、吹き上がってくる息に抵抗できる筋力と筋肉の動きを覚えることが重要です。

地声を鍛えるトレーニングを行うことで改善できます。

例えば、Bの子音を使って「バッバッバッバッ」と言いながら音階練習をする方法があります。

 

 

 

今日はモテボイスの為の呼吸法でした(*^_^*)

 

 

 

歌うことは全身運動。

全身の筋肉を使いますね。そして呼吸法はとても大切になります。

生徒さんにもよく伝えますが、歌うときの呼吸は電子ピアノの電源と同じ!

とても需要です(*^_^*)

 

 

 

今日もお読みくださりありがとうございます(*^_^*)

また、次回お楽しみに(^^)/

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

出張レッスン大歓迎!!!

 

無料体験レッスンは、こちらまでご連絡下さい!

お待ちしておりますヾ(@^▽^@)ノ

 

無料体験レッスン⭐︎⭐︎⭐︎

体験レッスンは無料ですが、お一人様一度限りになります。

体験レッスンの時間は当 社の説明なども含めて1時間~1時間半を設けております。

この体験レッスンでお客 様の発声や今後の音楽的方針などを伺います。

様々な条件(歌のジャンル・方向性・ 場所・性別・性格...etc)からお客様に最適なボイストレーナーを選定させて頂いて おります。

ゴールドボイストレーニング㈱はあなたの習いたい地域のスタジオでトレーナーとレッスンが可能です。

※記載されている地域は主なスタジオの場所になります。

詳しい担当地域は会社までお問い合わせください。

仲間大募集です!楽しいゴールドボイスファミリーの仲間入りしましょう

東海地区 愛知 名古屋 ゴールドボイストトレーニング㈱

住所〒464-0821

名古屋市千種区末盛通1-18 覚王ハイツ111

PCウェブサイト https://www.gold-voice.com/

E-Mail info@gold-voice.com

【電話受付時間・・・月曜~土曜 10:00-19:00】

※ボイストレーニングは年中無休です※

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆