初台川(宇田川初台支流)を歩く 1/2 | らんまるの街道歩き・暗渠散歩ブログ

らんまるの街道歩き・暗渠散歩ブログ

旧街道、暗渠、廃線跡、坂道などの散歩ブログ
最近は殆ど街道がメイン

2016年10月8日(

 

当初の予定では、せっかくの三連休の初日ですから、本日は

比較的近所の街道をみっちりと歩き、奥州街道の長距離歩きの

身体づくりをしよう、などと思っていたのですが、天気は×。

 

従って、先週の河骨川歩きで興味を持った宇田川初台支流

(初台川)歩きにやむを得ず(笑)予定を切り替えることに。

 

歩行ルートは☟

 

地下鉄から京王新線に乗り継ぎ、幡ヶ谷駅で下車したら、

甲州街道の南側の歩道を東(江戸方向)に進みます。

途中、甲州街道歩きの際にも通った、玉川上水跡の公園を

懐かしく歩いてみます。

 

甲州街道を400Mほど進むと本町一丁目交差点に差し掛かるので

ここで右折し南方向に進みます。

 

右折した先の風景はこんな感じの長い下り坂になっています。

川があったら南向きに流れやすそうな地形ですね。

 

本町一丁目交差点から100Mちょっと進んだ先の信号交差点を左に

曲がると、向かって右側(南側)に初台川の源流と思われる箇所が

あります。

ゴミ置き場っぽいですが地図で確認する限り大体この辺でしょう。

突き当りのコンクリ壁の向こうは明らかに低く下がっていますね。

 

カシミール3Dで確認してみましょう。

水色の○で囲んだ辺りが水源の池っぽい窪地になっています。

この水色の○と、初台川流路を表すピンクの線の接点辺りが

上の写真の地点に当たります。

 

上の写真の通りここからは暗渠道にはなっておらず歩けないので、

一旦太い道に戻って迂回し、50Mほど先で再度左折すると今度は

その右側(南)から暗渠道が始まっています。

なんと手前側の石ブロックには「橋端田」(田端橋)と刻まれています。

貴重にもここで初台川に架かっていた橋の欄干が残っていました。

何だか幸先いいですね。先が楽しみです!ヘ(゚∀゚*)ノ

 

欄干をアップで見てみると、、

だいぶすり減ってますね。こういう痕跡を見つけると嬉しいです。

 

田端橋の先の右側をよく見てみると、、

護岸っぽいですね。ふさがれた排水管が見え、その左に見えている

謎の出っ張りがすごく気になります。

 

この逆の暗渠左側も崖地形になっていますが、

左に見えている側溝を流れている水は湧水で、きれいな水が

流れていました。残念なのは雨の日に歩いてしまったので

イマイチ湧水なのか雨水なのか分かりづらいことです(ノ_・。)

 

その先の暗渠道。個人的に雨が降って地面が濡れていると、

それ自体はちょっと面倒ですが、そこが川だったイメージが

湧きやすくなる様な気がします。

 

その先左手(東側)の路地に入ると、階段があります。

撮る時に寄り過ぎてしまったので分かりづらいですが、高低差の

大きい階段で、10M近い落差を下りている様に見え、初台川が

崖下を流れていたのがよく分かります。

 

その先、暗渠道は一旦マンションに阻まれ行止まりとなるので、、

再び一旦車道に戻って迂回し、一本先でまた暗渠道に戻りますが、

上の写真の地点の延長線上で川上方向を振り返ってみると、

うん、少し低くなっていて何となく暗渠的佇まいが残っています。

 

さて、進行方向の下流方面です。

車止め、マンホール、両側がの地面が高くなっている等々、

「暗渠です。宜しくお願いします」と名刺を出されて自己紹介を

受けたのと同じくらい(?)、間違いなく暗渠道ですね。

 

その先に続く暗渠道はマンホール有り左右高低差ありの王道

パターンが続きます。

なんかバイクがカッコいいですね。

 

時折、護岸の名残かな?というものも散見されます。

 

左右とも、道路の高さよりも高いところに建物が立っている地形が

続きます。

 

比較的新しい家やマンションでも、初台川に対しては裏側を

向けていることが多いですね。

 

更に進んで行くと、右手がスーパーの裏手になっている前後辺りで

かなり確実に川だった時代の護岸の遺構らしきものが頻出。

比較的最近のきれいなコンクリではなく、昔の砂利交じりのコンクリが

見えると、かなり昭和の護岸である可能性が高いのではないか?と

思います。

ざっと見た感じ、実際の水面が私の歩いている路面より更に

1~2Mほど低かったという感じでしょうか(適当)。

 

スーパーの先、四辻の様になっている地点には初台川に

架かっていた初台橋がそのままの姿を残しています。

やー、これはたいへん貴重ですね。欄干の下にあるラベル?には

「昭和三十四年九月竣工」と書かれています。

 

橋の横に立って右(南)を見ても、、

左(北)を見ても、、

見事に両側上り坂の、谷間地形を初台川が走っています。

上の方に掲載したカシミール3Dの立体地図を見ても、やはり

初台川が土地を削ってできた谷間がクッキリと見えます。

 

橋の先も暗渠らしい道が続きますが、ビルの谷間の向こうには

車通りの激しい山手通りが見えています。

ここでもバイクが何かカッコいい!

 

この先山手通りで初台川に絡むちょっとした寄り道をして、後半の

歩きに入るのですがここまでを1/2とし、続きは2/2でご紹介します。

 

つづく