粟崎伝承踊りの夕べ 粟崎じょんがら | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

昨年は雨で神社では行われなかった踊りの夕べ
お目当ては粟崎じょんがら
 
盆踊りが数多く行われる金沢でも
神社での開催となるとぐっと数が少なくなります
そんな風情のある盆踊り
 
 
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
まだ明るい中 粟崎じょんがらで始まり始まり
 
 
粟崎じょんがら

 
 
 
こちらは百万石音頭
腰を割って力をためる所作は見栄えがします
 
 
 
粟崎じょんがら
 
イメージ 7
 
 
こちらも定番 いいね金沢
 
 
 
イメージ 8

 
 
 
暮れてきて いい感じになってきました
 
 
 
粟崎じょんがら
 
粟崎じょんがら
 
 
いったん休憩
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
 
 
休憩後は大人の時間 越中おわら節で再開
確かにこれは子供には無理
 
 
 
 
粟崎じょんがら

 
 
 
 
ここの盆踊りは明かりの雰囲気がなんとも言えない
 
 
 
 
粟崎じょんがら
 
粟崎じょんがら
 
 
様々な浴衣が引き立てます
 
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
 
こちらは加賀ばやし
飛行機?のような所作がお気に入り
ただ盆踊り全般に言えることとはいえ
これは男が踊っても全く様にならない・・・
 
 
粟崎じょんがら
 
粟崎じょんがら
 
 
再び粟崎じょんがら
 
 
粟崎じょんがら
 
粟崎じょんがら
 
 
 
浴衣に素足に下駄
ほとんど見ることはありませんが
確かに浴衣ならこちらのほうが正装(?)かも
粋で艶がありますが踊るとなると大変そう
 
 
 
粟崎じょんがら
 
イメージ 21
 
 
 
輪の中心の季節外れのクリスマスツリー
 (正しい名称は???)
これまたほとんど見ることがありませんが
懐かしさも新しさも感じさせます
 
 
 
粟崎じょんがら
 
イメージ 23
 
 
いい色
 
 
イメージ 24

 
 
 
最後は炭坑節で締め
これから金沢は夏祭り盆踊りの季節
 
 
 
粟崎じょんがら
 
イメージ 26