入江泰吉旧居 穴場 | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

戒壇堂を後にして興福寺方面へ
途中に入江泰吉旧居がありました

そういえば以前来たときは工事中
200円という入館料につられてふらふら

入江泰吉というと、国宝への旅 戒壇院四天王像の回で
特に広目天について語っておられましたね
(自分が戒壇院の四天王を知ったのがこの番組)


イメージ 2


部屋の中から玄関をみると
これはなかなか

イメージ 1


縁側
縁側好きにはたまりません

イメージ 3

イメージ 4


この光がなんとも

イメージ 5




アトリエ

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10



建物は玄関、庭、と和風のようにみえて
どことなく洋風の雰囲気もあり
かといって近代和風建築とも違うようでもあり、なんとなく不思議


イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 16




小一時間ほどいましたが、観光客は自分ひとりだけ
これは穴場

イメージ 15