おわら風の盆前夜祭 上新町 その1 ちょっとお散歩 | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

前夜祭2回目の訪問は上新町。
輪踊りで有名な町です。
輪踊り好きとしては外せないところ。

イメージ 8


その昔最初におわらに来たときに見た輪踊りは
今でもはっきりと記憶に残っています。

午後4時前の上新町。
雨の心配はなさそう
(と、この時点では思っていました)

イメージ 1


時間があるので散策。
隣の諏訪町。

イメージ 2

イメージ 3


路上観察よろしくマンホール観察。
八尾(の町の花)は椿なのでしょうか、ちょっと意外。

イメージ 4


グレーチングにも椿

イメージ 5


西新町方面から見た上新町。
昭和世代としては、まさになつかしの光景。

イメージ 6


夕暮れ時の町を散策。

イメージ 7


路上観察のつづきで八尾の階段コレクション。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


こんなところにまで階段。

イメージ 13



階段といえば、おたや階段。

イメージ 14

イメージ 15


夕暮れ時のひと時。

イメージ 16

イメージ 17


以前のブログにも書きましたが
天空の城ラピュタを思わせる光景。

イメージ 18

イメージ 19


どことなく夏の終わりを感じさせます。

イメージ 20


沈む夕日。前夜祭ももうすぐ。

イメージ 21


(このときは雨のことなど全く気にしていなかった・・・)