稀少品 タイワンクマガイソウ | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

今日は山草店へおでかけ。
以前園主さんに話してあったタイワンクマガイソウを購入してきました。

タイワンクマガイソウといえば栽培困難種の多いアツモリソウの仲間では
数少ない本州低地で鉢栽培できるものとして有名です。
もっとも言われているほど簡単ではないという話も聞きますが・・・

10年ほど前、アツモリソウに興味を持って少し栽培していた時以来の購入です。

Cypripedium formosanum
イメージ 1


アツモリソウも栽培技術が進み、実生繁殖されるようになり、
また法律ができて合法的?に栽培できる時代になりましたが、
タイワンクマガイソウはいまも栄養繁殖で供給されているようです。
(タイワンクマガイソウは無菌播種が困難なものとして有名)

イメージ 2

イメージ 3


アツモリソウの仲間では、中国からの山取りなどを除けば
国内のアツモリソウと比較してもかなり安値で流通していますが、
だんだんと手に入りにくくなってきているようです。(園主さんの話)

値段が安くても稀少な野生ラン、大事にしたいものです。