おむすびころりん ミグイルティヌス | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

久しぶりに購入したプセウドリトス ミグイルティヌス。

というより以前はスファエリクム(スパエリクム)という名だったはず。
あれ名前変わった?
同種異名?でスファエリクム=ミグイルティヌスということだそうです。

sphaericus
sphaericum

で画像検索してもあまりあがってきませんが

migiurtinus

で検索するとたくさんあがってくるのでもともとミグイルティヌスで
日本に導入するときにスファエリクムの名がついたのか
それとももともとスフェリクムだったのが名前が変わったのか・・・

同じものといわれてますがケーレスには
migiurtinus
sphaericus
の両方の種子があったりして訳ワカラン???

Pseudolithos migiurtinus
イメージ 1


人気種ということもあって、増殖されてずいぶん手に入れやすくなりました。

昔、最初に見たときは緑色の脳みそみたいで衝撃的でしたが
見慣れてくるとなかなかかわいい?