貧乏人の強い味方?大和農園のスペースクリアランスセールで購入した
ハイチャールスが咲きました。
ハイチャールスが咲きました。
charlesworthii
High Charles
High Hat
High Charles
High Hat
名前からしてチャールスウォーシーの子供ということがわかりますが
ただもう一つの親が?
ただもう一つの親が?
はいはっと?
初めて聞く名前です。
早速RHSで調べました。
早速RHSで調べました。
Telesis
High Hat
Winston Churchill
High Hat
Winston Churchill
なるほど で、テレシスは
Vallarrow
Telesis
Progress
Telesis
Progress
となっています。
なるほどハイチャールスはバラロウの赤色の遺伝子を持っているんですね。
その赤色をチャールスウォーシーで引き出そうというのが
この交配の狙いでしょうか。
なるほどハイチャールスはバラロウの赤色の遺伝子を持っているんですね。
その赤色をチャールスウォーシーで引き出そうというのが
この交配の狙いでしょうか。
かのテリールート氏が赤花の色発現のカギとして
チャーレスウォーシーをあげていましたが
これなどもそういう意味でしょう。
チャーレスウォーシーをあげていましたが
これなどもそういう意味でしょう。
ちなみにハイチャールスは1995年の登録ですが
面白いことにチャールスウォーシーの交配は1990年台に入って急増しています。
整形花にチャーレスウォーシーを掛け合わせるという流れは
このあたりから始まったようですが
なにかきっかけとなるものがあったんですかね。
面白いことにチャールスウォーシーの交配は1990年台に入って急増しています。
整形花にチャーレスウォーシーを掛け合わせるという流れは
このあたりから始まったようですが
なにかきっかけとなるものがあったんですかね。
Paph.High Charles 'Jamboree'

花は小ぶりですが、さすがバラロウの血を引くというべきか
なかなかいい赤色です。またウィンストンチャーチルの子孫ということで
強健かつ繁殖力も良さそうなので面白そうな品種です。

花は小ぶりですが、さすがバラロウの血を引くというべきか
なかなかいい赤色です。またウィンストンチャーチルの子孫ということで
強健かつ繁殖力も良さそうなので面白そうな品種です。