我が家の中間テストの過ごし方 | 世帯年収1500万で貯蓄率10%を目指す家計簿。深海魚の教育費が高すぎるっ

世帯年収1500万で貯蓄率10%を目指す家計簿。深海魚の教育費が高すぎるっ

教育費が月の手取りの4割な家の家計簿&リアル教育費公開。←首都圏の2021年組&2024年組
ここまでかけて深海魚!?と思わなくもないけど、本人たちの好きなようにやらせるしかないジレンマ

 

イベントバナー

 

 

中間テスト中はお弁当作りから解放されてありがたかったです。

テストの出来を考えると胃が痛いものがありますが笑い泣き

 

 

我が家はシロタンだけがお弁当の日は作らない!

クロタンだけがお弁当の日は作るしかない!で当初楽出来ないかと思ったのですが‥‥

 

 

作った初日、何故か買い食いをしてお弁当を残すとTHE反抗期なことをしでかしましたのでムキー

今回は残りも買い食いにしてもらいました。

食べるか分からないお弁当なんて作るもんかムキームキームキー

 

 

 

 

そんな我が家のテスト1週間前。

部活停止になったタイミングの初日。

まったく勉強しなかったため、母ブチ切れてテレビを撤去。

 

 

翌日もまったく勉強しなかったため、進研ゼミを取り上げ。

 

 

寝室への3DSの持ち込みも発見されたため、デジタルの類は夜には特定の引き出しに片付けることに。

これで駄目なら次は金庫買ってその中にしまうしかないゲロー

 

 

 

 

 

 

その後はちょっとづつテキストを見たりなんだりしたのかな。

 

 

本人の自己申告的にはヤバめの教科もあるけれど

そんな手が動かないテストではなかったっぽいです。

 

 

ほんまかいな滝汗

 

 

無事?に終了した中間テストですが、結果はいつ出るのかしらね驚き

 

 

そして終了後でゲーム解禁したら早速問題行動連発よ驚き

 

 

 

進研ゼミ 中学講座

 ゲームが早くやりたいために解説見ないこちら。

解約されるのはやだけど、わからない問題を出すこのタブレットが悪いという。

 

 

からの〜大暴れ。

 

 

家族総動員で説教コースになるくらいの暴れっぷり。

 

 

え?どれくらいかって?

 

 

わからなくてタブレット踏みつけてましたよ驚き

 

 

 

ゲーム依存で病院に行かねばと思うレベルでしたわ驚き

しかしゲーム依存って何科?

精神科的なとこならどこでもいいのかしら?驚き

 

 

 

 


今後のゲームとの付き合い方

ゲームするとイライラやばし。

時間制限は厳し目に継続。

イライラ発生毎に時間短く!

本人がイライラしない量を見極める手



今後のテレビとの付き合い方

撤去したままで良いと思うのにっこり

無い方が快適にっこり