遅刻一歩手前の日 | 世帯年収1400万が挑む教育費&反抗期の山場!

世帯年収1400万が挑む教育費&反抗期の山場!

世帯年収1400万で子供二人が私立中学行くとこうなるブログ。
節約よりも年収UPで2023年は世帯年収1600万越え。
教育費担当妻のリアル教育費公開。
偏差値40から偏差値50以上に進学した子が2人。※四谷大塚系
結果には夢があるけど現実には夢がない!

 

 

 

身体がダルおもな火曜日がようやく終わる滝汗

 

 

本日は定時過ぎたあたりから頭痛がひどかったのでノー残業でおうちでのんびり過ごしましたウインク

 

 

平時であればスケジュールの調整しやすいのもIT業の魅力の一つですねちゅー

有事とあらば私生活を投げ打ってでもやるしかないですけどね真顔

 

 

 

イベントバナー

 

 

そんな大人もだるおもだった火曜日。

我が家のお子様2人も揃ってだるおもでした。

 

 

『疲れてるのイラッ

『間に合わないしえー

 

 

新年度の疲れが出る時期とは、スクールカウンセラー様から聞いておりましたよ。

 

 

でもね。

 

 

スクールカウンセラー様:

『朝起きて、だるいから休むはおススメしないです。

 そのままずるずると休み癖がついちゃうことも。

 休むのであれば、事前にxx日は学校休んでのんびりしようと決めておくのがおススメです』

 

 

とアドバイスをいただいていたのですよ。

 

 

これだ!!!今日がこれだ!!!

ここでうなづいてはいかん!!!

 

 

『つべこべ言わずにとっとと行くムキー

 

 

『うっさいイラッ喋らないでイラッ

『老害ムキー〇ねムキー

 

 

暴言吐かれましたが、追い出しに成功。

帰宅後は普通になってました。

 

 

今回は勘があたってただのグダグダだったってことで。

勘が外れて本当の体調不良だったら目も当てられませんでしたね滝汗

 

 

ただ、怒られたことでストレスがたまったのか?

帰宅後は猫さまの取り合いが勃発してましたもやもや

だるおもどころか、我が家の2人は体力が有り余ってる気がしますもやもや

 

 

果たして今朝の対応が正しかったのかどうか。

それは誰にもわからない昇天