2012年生まれ
軽度知的障害&痙性麻痺の
小学5年生
試行錯誤しながらの
毎日の記録です
みなさまの情報もいろいろ
参考にさせてください
4週ぶりの言語訓練でした
3年生、4年生程度の問題に取り組んだようです(家庭学習よりはやや難易度高めです)
ちょっと難しい問題だと、
「意味わからない」
とか
「わかりませんっ!」
と、投げやりがちなちび姫ですが
今日の付き添いは(珍しく土曜日お休みとなった)パパなので、直接横で見守るわけではないけれど、頑張って取り組めたようです
午後は、誕生日が近いちび姫のために、ショッピングモールへお買い物に
クロミちゃんグッズばかり
クッションとポーチは、LAWSONで始まっていたくじ引きで
いま一番欲しいペンケースは、気に入ったものがなく、Amazonで注文しました
去年からヒールのある靴を履きたがっているちび姫
サイズアウトしつつあるブーツも新調
成長期だと、少ない数でヘビロテしないと、またすぐサイズアウトしますよね
登校は白靴指定なので、週末にしか履くチャンスがないですし
雑多な感じの買い物になりましたが(特にクロミグッズ)、見た目の割に金額はまあまあ(衝撃の8000円あまり💦ぬいぐるみとコスメが高かった)
ペンケースが届いたら、これでお誕生日のお祝いは全てです、もうありません、と伝えました
本当は洋服も見たかったのですが、ちび姫パパも私もなんだかクタクタになって
もう少し秋が深まってきたら、また洋服も見に行ってみようと思います
週末の宿題のひとつに、
土曜日から五日間の3食を記録する
というのがありまして
お昼も外食したのですが、メニュー選びに気を使いました(笑)
家庭科の授業がどんなふうに進んでいて、ちび姫はちゃんと理解しているのか?はよくわかりませんが、生きていく力のうちの重要な分野である教科なので、しっかり学んで欲しいです
明日は、また絵画の教室とスイミング
そのあと、家族みんながそろうタイミングでお誕生のお祝いをするため、ケーキ🎂を受け取りに行く予定です
誕生日当日でなくて申し訳ないけれど、説明すればなんとなく本人も理解してくれるので助かります