痙性麻痺っ子、新しい装具 | ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

2012年生まれ・周産期の頭蓋内出血による痙性麻痺・軽度知的障害あり。そんなちび姫の成長&療育日記。
時々アメンバー限定記事あり
知的障害の子どもさんをお持ちの方の申請をお受けしています。



犬に邪魔されてうまく撮れない滝汗


夏休みに採型し、仮合わせも済ませてた短下肢装具が出来上がってきました。


ベルトが3色色違いなのは、ちび姫のこだわり(笑)


本体は禰󠄀豆子柄。麻の葉模様。


「子供の健やかな成長」を願う厄除けや魔除けの意味で、江戸時代にも、産着や子どもの着物に使われていた


らしいです。後付けですが、ちび姫がこの模様を選んで正解(笑)




昨日は、特別支援学校中等部の先生と面談させてもらいました。

巡回教育相談。


いろいろ思いもありましたが、少し肩の荷がおりたような軽くなったような。やはり、少し先のことを考えたり不安を減らすのには情報が大切だなと実感。


記録のために昨晩ブログを更新しようとたくさん書いてあましたが、寝落ちしたあと確認したら全て消えていました(笑)




この辺のところが、まだネックとなっていますが。


また、記録としてまとめたいと思います。




今日はお知り合いの方の写真展に出向こうかと。

小雨が降る中、めんどうくさい虫が出てきそうですが滝汗滝汗滝汗