ボタン練習用の手作り作品 サヨナラします | ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

2012年生まれ・周産期の頭蓋内出血による痙性麻痺・軽度知的障害あり。そんなちび姫の成長&療育日記


ちび姫が2歳、3歳くらいの頃のボタンの練習用にと作った、ベルト型と、おにぎり型。4、5年前かな。

フェルトで手縫いで作りました。




ボタンがその辺にあったものを使ったので可愛くない(笑)
ドキンちゃんにかなり苦労した記憶が。
目のステッチが上手くいかず、コンタクトレンズを外して裸眼でやりました(老眼が少し出てて、近視なので裸眼で至近距離はめちゃ見えます)

まだ一緒には生活してなかった頃でしたが、姫の顔を思い浮かべながらの楽しい時間でした。



このおにぎり型は、どなたかのブログで拝見して、見よう見まねで作りました。
ボタンをとめるとおにぎりが完成。
ボタン側の山の部分をカットすることで、とめやすくなっています。
中に何か具を入れても良かったかなぁと今なら思います。

アンパンマンたちのベルト型は、訓練の時にチラッと見たのを真似して作ったので、きれいに手洗いして療育センターで使ってもらえるか持って行ってみようかと思います。


まだまだ、小さいボタンや顔の近くのボタンは苦手な姫ですが、スローペースでもひとつずつなにかを卒業していけるのはありがたいし、喜びです。


アンパンマン、さよーならー
ありがとう!