D32 幸運のベビーシューズ | ママになるための準備中!

ママになるための準備中!

2年間の不妊治療を経て、体外受精でやっとこ妊娠することができました。
マタニティライフから、国際結婚のことまでいろいろ綴っていきます。

はな。Day32 お休み周期


マーベロン服用3日目。体調はすこぶる良好ですコスモス



なんですが、



新年早々、基礎体温計が絶不調。というか故障しましたドンッ



モニター部分には時計表示が出ているんですが、測ろうとして検温ボタンを押してもうんともすんともいいませんうさ。

電池を出して入れたり、リセットしてみたりいろいろしたけど、結果変わらずシーン

寿命をまっとうされたんですな汗



とうわけで、2代目の購入に至りましたひらめき電球

今まで使っていたものは、使い勝手もよくて愛着も湧いていたので、同じものを購入。

これ↓

婦人体温計/プチソフィア(1台)[ソフィア(婦人体温計)]【基礎体温計】

¥2,760

ネットってお安いですね~音譜同じものを店頭で見た時はもっと高かったもん合格ネットバンザーイクラッカー

思えば子作りを解禁して1代目を購入したとき、こんなに長い付き合いになるとは思わなかったっけ。

基礎体温測って排卵日に仲良しすれば、すぐ授かると思ってましたからあせる


それが早2年半の付き合いになってしまいましたじー



2代目とはあまり長い付き合いにならないことを祈りますsei



さて、お題の〝幸運のベビーシューズ〟の話なんだけど、


ヨーロッパでは「ベビーシューズは幸運を呼ぶ縁起物」らしく、玄関に飾ると幸福が歩いてくるという言い伝えがあるらしいんですキラキラ


それに由来してか、

ベビ待ちでも


クローバー玄関に置いておくと、ベビちゃんがお空から見つけてやってくるクローバー


なんてジンクスがあるらしいのくつ



男児用と女児用と用意するべき?とか

双子の場合用に2足おくべき?とか

あれやこれや考えこんだところで、我にかえりましたまったり 



いかん、いかん、また生真面目病が発病しかけてしまったあせる

こういうお話はそんな現実的なことはどうでもいいわけよねウンウン



でも、すごく可愛くて素敵なジンクスですよね~aya

すっかり、ベビーシューズのお話のとりこになってしまいました流れ星



やっぱり手作りの方がいいと思うから、つくってみようかなぁくつ

我が家も玄関においたら、ベビちゃん見つけてくれるかしら星

今日も治療させてもらえて幸せです好き
今年もベビ待ち隊の治療が前進しますように金h肉

           クリック


にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ   にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ