☆・・2024三重奈良の旅その4・・☆ | papasのブログ

papasのブログ

訪問ありがとう
コメントお待ちしてます

過酷❓な伊賀越から 名阪国道バイパスで天理市に

事前の調べで ガソリン価格が全国2位の奈良

早速 GSを見つけて満タン給油 157円/

 

10時過ぎに 奈良東大寺に到着

まばらな観光客で一安心 🅿も寺院近くにゲット

東大寺大仏さんにご面会します

 

 

       奈良公園の鹿さんの歓迎会

 

南大門

 

     金剛力士像と大仏さんの右手レプリカ

 

       メインイベントの大仏殿です

 

          東大寺盧舎那仏像

 

東大寺大仏は 聖武天皇により天平15年(743年)に

造像が発願された 

実際の造像は天平17年(745年)から準備が開始され 

天平勝宝4年(752年)に開眼供養会が実施された 

のべ260万人が工事に関わったとされ

創建当時の大仏と大仏殿の建造費は現在の価格にすると

約4657億円と算出された

 

 

        新造営時の瓦を寄進しました

 

  当日は修正会「方丈(住職)さんのご祈祷がありました」

 

大仏殿から国立博物館に移動して国宝を見学 

さらに奈良公園内を散策

途中で 平安京2000年祭でお会いした「遷都君」と再会

 

奈良公園では他に 正倉院・二月堂・春日大社・興福寺を

見学して 古都奈良を後にしました

 

 

 

   次の休憩地は 伊勢湾岸自動車道刈谷SA

   刈谷では 併設温泉で休息です

 

併設した「かきつばた天然温泉

 

 

2時間天然温泉を満喫して 車内で食事

20時過ぎに 刈谷SAから足柄SAを目指して出発

足柄SAまで頑張りましたが 疲れでダウン車中泊

 

    翌朝の足柄SAは快晴 富士山も絶景です

 

    足柄SA内で北海道展が かにめし他をゲット

 

1月4日から7日までの関西遠征 

過去にも 数度通った伊勢奈良ですが 

改めて 先人が願った「国の安寧」に

感謝するばかりです 

 

  皆様 「今年もよろしくお願いします