こんにちは!

心理カウンセリングのブレインブルーム、梶山佳世です。

 

先日の海の日はお父さんも休みだったので、家族で乗り物展へ。

我が家にはプラレールの類はないのですが、子どもたち、延々走り続ける乗り物たちに長い時間見入っておりました。

放っておいたら一日中でも見ておるのではないかと思うほど。

 

このイベントは4年ぶりの広島開催とのことで、コロナもいよいよアフターになりつつありますね。

 

指差し子どもはなぜ乗り物が好きなのでしょう~w

 

ところでこの息子くん。

最近気が付いたのですが、朝、「保育園行きたくない~!」をやらなくなりました。

 

いえ、別に保育園、嫌いなわけではないのですよ。

行ったら行ったで、振り返りもせず、お友達のところへ走り寄っていくのです。

保育園、好きなくせに、朝、ぐずるというパターン。

 

それが、ハッと気づくと、あれ?最近すんなり出かけていくなと。

 

こういう時は、親が変化した時です。

親のインナーチャイルドが修正されて(成長して)、リアルチャイルドに投影(反映)された。

フラクタル心理学では、周りの人は自分自身の投影(人は鏡)といいます。

他人も家族も自分の深層意識のあらわれです。

(なので、深層意識を書き換えると、問題を根本から解決できる)

 

ですので、はて?私、最近変化あったかなと思い起こしてみると。

あ、そういえば、パートの仕事が最近楽しいと感じはじめていたのでした。

 

子どもたちを保育園に入れると同時にはじめた、広島市中央市場内での野菜の加工作業です。

4月でまる3年になったところです。

入社から3年までくらいはずーっと、この仕事に適性がないと感じていました。

手も速くないし、周りの状況、全体の作業の進み方を見ながら自分が動くなんて、難しすぎる!

2年たっても3年たっても、うまくできない。

そんな思いがありました。

 

それが3年過ぎた頃から、自分でもおや?と感じることが増え。

出来ることが格段に増えたのです。

スピードをあげて仕事をすることと、チームプレイが楽しくなってきました。

 

今まで苦手だ、適性がないと思っていたことも、続けて取り組めば、苦手でもなんでもなくなる。

ひとつ、自分の中の壁を乗り越えた感を感じていたのです。

 

仕事が楽しくなったからか、職場の人たちも前よりいっそう好きになりました。

これぞ好循環。

 

きっと息子くんも、保育園で毎日いろんなことを学んで、いいことあったのかも。

うん、お母さんもやがて訪れるであろう次なる課題も、乗り越えるよ。

楽しみながらね。

 

そんなことを感じた夏の朝でした。風鈴

 

ではまた次回~バイバイ