大阪のソウルフード・満月ポンの濃い~味おしょうゆ1.5倍! | YASSの小窓

YASSの小窓

YASSの小窓からかわいいものや美味しいものがたくさん見えるよ!

 

 

 

東京ではあまり知られていない大阪の、いや、西日本のソウルフード・満月ポンおねがい

 

 

1950年代から製法を変えずに伝承されている昭和の駄菓子ニヤリ

 

 

今回は醤油ブーストの満月ポンを頂いたよ爆  笑!

 

 

 

 

 

たっぷり!濃い~味 満月ポンおしょうゆ1.5倍びっくり

 

 

確かにレギュラーだと味が弱めで小麦粉感が強いのよねウインク

 

 

 

 

 

満月ポンは大阪の松岡製菓が1958年から発売しているロングセラー商品ニヤリ

 

 

町工場(まちこうば)が多くあった大阪の下町ニコニコ

 

 

昭和の頃はポンセンを作る駄菓子メーカーも多くあったというえー

 

 

今では界隈(住之江区の加賀屋界隈)ではポンセンのメーカーは松岡製菓のみになってしまったというキョロキョロ

 

 

松岡製菓は今でも満月ポンひとすじで古くからのメソッドを伝承しているおねがい

 

 

こういう一途なメーカー、最高だな照れ

 

 

 

 

満月ポンビーガン対応らしいびっくり!?

 

 

砂糖も牛骨炭を使ったものは使用していないらしいえー

 

 

 

 

満月ポンは今でも大阪下町の町工場(まちこうば)で手作業で作られているウインク

 

 

 

 

 

おしょうゆ1.5倍は醤油の噴霧時間がレギュラーの11秒に対して、16秒間噴霧して濃い味にしているようだ爆  笑!

 

 

 

 

 

まんまる満月の満月ポンニヤリ

 

 

醤油の香りは米菓に比べるとしないけど濃い色だねウインク

 

 

小麦粉が原材料だから米菓より染み込むのよねニヤリ

 

 

食べてみようえー

 

 

 

 

 

おー!濃い爆  笑!!

 

 

しっかりと、濃い笑い泣き!!

 

 

醤油好きだからたまらないねウインク

 

 

醤油がストレートに来るから美味しいわ爆  笑!

 

 

この濃い醤油風味は西日本ではなくて江戸の味だてへぺろ

 

 

 

 

 

松岡製菓濃い~味 満月ポンおしょうゆ1.5倍ニヤリ

 

 

ストレートな濃い醤油風味と軽くてサクサクの食感がシンプルでたまらないねウインク

 

 

これはお酒のお供にもなるよおねがい生ビールキラキラ

 

 

 

 

by YASS

Twitter→2k2k2k2k

YASS

Instagram→mamoruyasyda

YASS