岡山奥津温泉発・日本古来品種の姫とうがらし一味 | YASSの小窓

YASSの小窓

YASSの小窓からかわいいものや美味しいものがたくさん見えるよ!

テーマ:

 

 

 

 

 

 

岡山県の北部、奥津温泉発の一味唐辛子・ー姫とうがらし一味びっくり

 

 

 

 

日本古来の在来種・姫とうがらしの一味だよニヤリ

 

 

これ、容器がかわいいんだよな爆  笑

 

 

 

 

 

挽き方はベリーファインウインク

 

 

辛さが際立つ細かい挽き方だウインク

 

 

姫とうがらし一味は優しい香りおねがい

 

 

 

 

 

味わいは甘く、数秒後に強い辛さがやってきてしばらく続くえー

 

 

なかなか辛くて美味しい唐辛子だよニヤリ

 

 

使用範囲は広そうだよウインク

 

 

 

 

 

姫とうがらしは日本古来品種ニヤリ

 

 

15センチくらいにもなる大型の唐辛子で、古くからドジョウとうがらしなどとも呼ばれていたえー

 

 

在来種だけど貴重な品種で、それを名産品として保存すべく、2004年に姫とうがらし生産組合が結成されたニヤリ

 

 

 

 

 

唐辛子の生産は軌道に乗れば比較的楽なので、組合の生産者の平均年齢はなんと80歳だというよびっくり

 

 

これ、上に向いているのは、鳥が加えて種を広範囲に運べるようにという自然の仕組みニコニコ

 

 

 

 

 

奥津温泉は岡山県北部に位置し、1998年から開かれているニヤリ

 

 

 

 

岡山県奥津温泉発「奥津の宝」姫とうがらし一味おねがい

 

 

これ、なかなかいいウインク

 

 

色々使えて楽しそうだ爆  笑

 

 

何よりこのかわいい容器が気にいったよウインク

 

 

 

 

 by YASS

Twitter →2k2k2k2k

YASS

Instagram →mamoruyasuda

YASS