皆さん、こんにちは!


 


久しぶりに10時まで寝てたセバスチャンことマークますだです。


 


歳を重ね、勝手に早起きするようになってきたのに、年に数回は放っておくと起きないことがあります。


 


さて、今日はラウンドも練習もなく完全にオフの日、もちろんお仕事も基本おやすみ。


皆さんご存知の話だと思いますが、ちょっとだけうんちくを。


 


皆さんはショットをどうやって作ってますか?


 


私は打ちたい球筋が優先でスイングを作ろうとしてます。


トップ位置の問題はありますが、それ以上にスイング軌道、クラブパス、フェース管理で打ちたい球筋を作る、そんな感じです。


 


球筋、弾道は何種類あるかご存知ですか?


ほとんどのゴルファーはご存知のことと思いますが、ストレート、スライス、フックの3種類ではなく、それぞれに更に3種類の合計9種類。




いつもヘッポコなスイング動画を上げていますが、一応クラブパスとフェースの向きを気にして練習してます。


結果、出来てないじゃん、というご指摘は受け付けませんので悪しからず🤣


 


クラブパスがイン〜アウトでフェースも開いていれば、絵のプッシュで更に右に曲がるスライスになります。


同じようにフェースが開いていてもクラブパスがアウト〜インならプルで右に曲がるスライス。


 


同じスライスでも、原因はちょっと違うということになります。


 


私はストレートのストレートが好きですが、1番難しく思うので、ストレートのちょっとだけ右に曲がる球筋を意識してます。


 


ドロー系に憧れて散々練習もしましたが、引っ掛けるリスクを考えて、今はストレートの若干右回転を目指してます。


 


さて、ここからは素人の持論で間違えてる意見かも知れませんので、鵜呑みにはしないでくださいね😅




この計測結果では、クラブパスは 1.3度アウトから、フェースは 1.4度開いた状態でインパクト。


ほぼどちらもストレートに近い値なので、球筋はストレートに近いですが、トータル 0.1度開いてるので若干の右回転の球になってます。




クラブパスとフェースの角度が逆の数値なら、ストレートに近い最後に左に曲がる球筋になるでしょう。


 


いづれにしても、クラブパスの開き具合、閉じ具合が小さければ大きな曲がり(実際には飛び出す方向)はありません。




クラブパスの開き・閉じが小さくても、フェースが大きく開いてたり閉じてたりすると、ストレートに飛び出してギュイーンって曲がる球になりますけどね😅


 


このクラブパス、フェース管理に加えてフェースのアングルも関係します。


厳密には更に入射角も関係して、球筋、飛距離が決まってきます。


 


こういう要素を考えると、ほんとゴルフって難しいですよね😢


プロの場合は球筋をフェードからドローに変える、またはその逆でも、時間があるから取り組めますが、アマチュアの場合は十分な時間は作れないので、無理にスイングを大きく変えずに、インパクト時のフェースの角度の意識というのもありかと思います。


 


私はインから入るよりも、どちらかと言えば若干アウトから入るタイプなので、無理にインから入れることに拘らずにクラブを右サイトで振る意識を強くしてインパクトでフェースを合わせられるようにしてます。


 


体格、腕の長さ、体の柔らかさ・硬さ、人それぞれなので、全員が同じ軌道でクラブを振れる訳ではない!と考えて自分なりのスイングを作ろうとしてます。


 


でも、毎度悩みながらちょいちょい変えて、全然着地しませんが🤣


 


こういうところがゴルフの魅力のひとつでもありますよね😊