皆さん、こんにちは!


 


心地よく疲れてるセバスチャンことマークますだです。


 


でも、実は思ってるよりも疲れてるようで…歳は否めませんね😅


 


今日は昨日に続いてラウンド⛳


月一定例にしてるサッカー仲間との楽しいラウンド🎵


 


■お天気


 


この時期にはあり得ない暑いくらいの好天。


風は3〜4mの南風。


この時期は北風が基本なのに南風は珍しいです。


 


■ティーとグリーン


 


この集まりはレギュラーティー。


 


ベントグリーンはスティンプ 9.1フィート。


まだ数ホールはエアレーションの穴が塞がってなく、転がりが不安定⤵


 


■結果




ところで、この写真の実はメイプルだそうです。


 


■スタッツ


 


・フェアウェイキープ率 。。。 57.1%


・パーオン率 。。。 38.9%


・OB/ペナ 。。。 なし


・バンカー 。。。 2回


・3パット 。。。 4回


 


どんだけパット打ちゃーいいのか😱


 


■調子は最悪


 


昨日のラウンドの疲れが残ってないと言えば嘘ですが、ラウンドに影響するほどの疲れは感じてません。


 


でも、立ち上がりから最悪😱


 


昨日のラウンドでダウンがちょっとだけ外から降りて左に出てたのが気になってたので、それを気にし過ぎたようでインから入れようとし過ぎてクラブに力が伝わらないペラ球か捏ねて引っ掛けるミス😱


 


挙げ句にパットまで入らない😱😱😱


 


そんな訳で前半はやらかしまくりの43回⤵


 


■後半は奮起


 


サッカー仲間は先輩がたですが25年の付き合いで気心知れ過ぎた仲、毎度めちゃくちゃ楽しんでます🎵


 


とは言え、前半の内容は情けなさ過ぎて😭


 


奮起❗


 


と言っても、スイングがいつもと微妙に違う、でも結果は結構違う、この状態を短時間で修正できるほどの技量は持ち合わせてません😢


 


後半のスタートホール、ティーショットはチーピンになりかけの怪しい球で左ラフ。


2打目は距離残ってる上に強いアゲインスト、200ヤード打つ必要あったので5W。


若干の左足下がりだったのが功を奏したのか、スイング軌道にちょっとだけ手応えあり👍


と思いきや、右にプッシュ😱


でもグリーン右横からそこそこに寄せてパーセーブ👏


 


これで流れに乗れるぞ❗


と意気込んだ2ホール目のティーショットは、今度こそチーピン😱


でもホールをセパレートする林の一本にモロに当たって右後方に凄まじい跳ね返り、しかもフェアウェイを横切って右のラフまで飛ぶ凄まじさ(@_@)


 


200ヤード近く残った2打目はラフがきついので 23° UT でグリーン手前にレイアップを選択。


ここから『粘り』のスイッチ、完全に入りました💡


 


狙いどおり、グリーンエッジ手前3ヤードほどまで運び、アプローチで寄せワンのパーセーブ👏


 


そこからも、ほんと集中しても思い通りのショットがなかなか打てず、寄せワンで粘るゴルフのオンパレード。


 


これがほんとに面白い🎵


パーオンでバーディーチャンスのパットをするのも楽しいですが、寄せワンで凌ぐゴルフも楽しすぎる。


 


パーセーブをする、簡単にボギーにしない癖を付けるには、こういう実践での練習がほんと!身に付きます。


 


アプローチも普段は52°で足を使う距離を、58°でふわっと上げて突っ込んでみたり、経験値を増す良い実践練習の機会になりました👍


 


調子が悪い時に、悪いなりにどう粘るのか?!


 


更にゴルフの面白さを少し見たように感じてます👀


 


それが『まぼろしぃ〜』にならないことを祈ります🙏🤣