6月限定御首題のご案内! | 青年僧侶のシャカリキ奮闘記

青年僧侶のシャカリキ奮闘記

京都市にある日蓮宗・護国寺の僧侶です。
日々の活動を綴ってます!

※今月も郵送対応をしておりますので、

ご活用ください(。-人-。)

 

本光院左差しから、

 

6月の限定御首題のご案内です!

 

今月は法華経に説かれる譬え話

 

法華七喩(ほっけひちゆ)

 

から第6回目『安楽行品第十四』

 

髻中明珠(けいちゅうみょうしゅ)です!

 

法華経は言うまでもなく、お経の王様上差し

 

それはすべての人々を救う教えだからキラキラ

 

でもお釈迦様はすぐには法華経を説かれませんでした。

 

それはなぜか!?

 

突然説いても、私達には難信難解だからタラー

 

だから四十二年間も色々な教え(お経)を説いて

 

私達の心をステップアップさせていかれましたアップ

 

そのことを今月の髻中明珠でたとえられています!

 

世界を統治する王様がいました。

 

王様は勲功のあった家来に

 

なんでも褒美を与えましたが、

 

自分の髻の中におさめている宝珠だけは

 

誰にも与えませんでしたパー

 

でもついにその時が来ます!

 

家来が大きな手柄をたてたのです!!

 

久しく護れる宝珠を 今すなわち これを与うる

 

王様とはお釈迦様、

 

家来とは仏弟子、

 

宝珠とは、法華経を喩えています

 

与えられた私達はいったい何をするべきなのか!?

 

詳細はお越し下さった時にお話しますねルンルン

 

・・

・・・

 

この法華七喩を見れば、

 

法華経に何が説かれているのかが分かってきます!

 

全7回ありますので、共に学んで参りましょうキラキラ

 

ちなみに『1月限定御首題(三車火宅)』、

『2月限定御首題(長者窮子)』

『3月限定御首題(三草二木)』

『4月限定御首題(化城宝処)』

『5月限定御首題(衣裏繋珠)』

も拝授&郵送可能です♪ 

 

・・

・・・

 

今月も郵送対応可能ですキラキラ

 

詳細は公式HP左差しをご覧下さいませ。

 

 

ご朱印・御首題が拝授可能日

コチラをクリック左差し

突然×となることがあります。
当日の朝、必ずご確認ください。

 

 

      日蓮宗 了光山護国寺  

~山科檀林旧跡~ 

 

妙傳寺塔頭 本光院

               

護国寺の公式ホームページ

http://www.yamasina-gokokuji.jp/

色々なコラムがあります

http://www.yamasina-gokokuji.jp/koramu.html

素朴な疑問は問答Q&A

http://www.yamasina-gokokuji.jp/qanda.html

護国寺の年間行事

http://www.yamasina-gokokuji.jp/company.html

今月の信行会

http://www.yamasina-gokokuji.jp/singyoukai.html

上田尚史のシャカリキドン!(動画配信)

https://www.youtube.com/playlist?list=PL3C8E50F800FAC1FB&feature=view_all

 

読者登録してね