青年僧侶のシャカリキ奮闘記

青年僧侶のシャカリキ奮闘記

京都市にある日蓮宗・護国寺の僧侶です。
日々の活動を綴ってます!

9月になりました!

今月の行事案内ですルンルン

本光院

写経会

9月14日()~15日()
時間:9時30分~16時

※ご都合の良い時間にお越し下さい
※所要時間は10分程度
参加費:1,000円(ご朱印代込み)
※参加者には写経会限定の御首題をお書きします。
ご朱印帳もしくは御首題帳をご持参下さい。
※当日はその他の御首題もお書きします。
※墨、筆等はご用意しています。

 

 

秋彼岸会

日時:9月21日()
時間:14時~16時
参加費:お布施は必ず志納
(お布施の目安3,000円~10,000円)
(ご朱印代は1,000円)
法要後は住職による法話
 
~法要の流れ~
13時00分頃から 受付開始
14時       法要開始
15時       法話(住職 上田尚史師)
 
 
※塔婆供養の受付
法華経では、塔婆をたてて法華経・お題目を唱え、
供養する場所に、仏さまが現れるとお教えになられています。
功徳深甚のお塔婆を是非お建て下さい!

■一本 三千円
■当日読み上げて供養します。
■申し込まれた方はご朱印代はいりません。

■前日までにお申し込み下さい。当日はお書きできません。

 

 
限定御首題のご案内
秋彼岸会参加者には、見開きのご首題をお書きします。
法華経28品から功徳を頂ける経文を順番でお書きしていきます。
是非とも完成を目指して下さい音符
(ご朱印帳は各自でご用意下さい)
法華経28品を終えられた方は大曼荼羅御本尊に勧請されている諸仏諸菩薩シリーズになります上差し
※初めての方は、法華経二十八品からスタートです!

 

※受付に封筒を準備しておりますので、
 その封筒にご芳名、布施、ご朱印代等を記入の上お渡し下さい
※当日の午前中までにご朱印帳をお預けなられますことをお願い致します。

※開始30分前までに御首題帳(御朱印帳)をお預け下さらない場合は、後日郵送になります。レターパック代が別途必要となりますのでご注意下さい。
※宗派を問わず、特定の檀信徒を対象としておりませんので、どなたでもご参加できます。
※駐車場は限りあります。(本山妙傳寺の入り口にコインパーキングあり)

 

護国寺

秋彼岸会
日時:9月23日(祝月)
時間:14時~16時
参加費:お布施は必ず志納
(お布施の目安3,000円~10,000円)
(ご朱印代は1,000円)
法要後は住職による法話
~法要の流れ~
13時分頃から     受付開始
14時       法要開始
15時       法話
※塔婆供養の受付
法華経では、塔婆をたてて法華経・お題目を唱え、
供養する場所に、仏さまが現れるとお教えになられています。
功徳深甚のお塔婆を是非お建て下さい!

■一本 三千円
■当日読み上げて供養します。
■申し込まれた方はご朱印代はいりません。

■前日までにお申し込み下さい。当日はお書きできません。

 

 
限定御首題のご案内
秋彼岸会参拝者には、見開きの限定ご首題をお書きします。
(ご朱印帳は各自でご用意下さい)
※前日までにご朱印帳をお預けなられますようお願いします。
※前日までに御首題帳(御朱印帳)をお預け出来ない場合は、後日郵送となります。レターパック代が別途必要となりますのでご注意下さい。
※受付に封筒を準備しておりますので、
 その封筒にご芳名、布施、ご朱印代等を記入の上お渡し下さい

※宗派を問わず、特定の檀家さんを対象としておりませんので、どなたでもご参加できます。

※駐車場は6台ほど停めれます。お寺の横に有料パーキングもあり。
※初めての方は、受付でお布施を志納し、HP(ホームページ)を見たとお伝え下されば幸いです。
 
以上、本光院&護国寺の行事案内でしたルンルン
 
 

      日蓮宗 了光山護国寺  

~山科檀林旧跡~ 

 

妙傳寺塔頭 本光院

               

護国寺の公式ホームページ

http://www.yamasina-gokokuji.jp/

色々なコラムがあります

http://www.yamasina-gokokuji.jp/koramu.html

素朴な疑問は問答Q&A

http://www.yamasina-gokokuji.jp/qanda.html

護国寺の年間行事

http://www.yamasina-gokokuji.jp/company.html

今月の信行会

http://www.yamasina-gokokuji.jp/singyoukai.html

上田尚史のシャカリキドン!(動画配信)

https://www.youtube.com/playlist?list=PL3C8E50F800FAC1FB&feature=view_all

 

読者登録してね

 

いよいよ大本山 本圀寺で

 

布教院

 

が始まりました!

 

台風が接近する中の開設ですが、

 

暴風雨に負けることなく

 

正法流布の高座説教

 

精進して参ります(。-人-。)

 

 

毎朝、7時30分より

 

晨朝説教

 

があります。

 

誰でも自由にご聴聞できますので、

 

是非、お足をお運び下さいキラキラ

 

ちなみに私も

 

模範説教

 

9月2日の13時30分より15時になりました!

 

高座に上がらせて頂きます上差し

 

コチラもお越し下されば幸いです!

 

 

9月10日の13時30分よりは

 

龍口法難会

 

が執り行われ、

 

午前の10時30分と、龍口法難会のあとの二座

 

卒業試験

 

がある予定です。

 

また詳細はお伝えしたいと思います。

 

以上、布教院開設でした。

 

 

8月18日、護国寺左差し

 

盂蘭盆会

 

を執り行いました!

 

護国寺は今、庫裡客殿を新築中上差し

 

 

まだまだ基礎工事の段階です・・・。

 

ということで、檀信徒の皆様の

 

控え室がありませんm(_ _)m

 

色々とご不便をお掛けして申し訳ありません。

 

そのような中、多くの檀信徒の皆様に

 

ご参拝頂きました。

 

 

お盆の法要は、水を手向けることを肝要とします上差し

 

故に

 

盂蘭盆会水向供養

 

と言いますね!

 

昨今の灼熱の暑さである夏は、

 

たった一杯の水で心身共に癒やされますキラキラ

 

同じように餓鬼の苦しみは、

 

飢渇の苦しみと言われています叫び

 

その餓鬼に法水を供えることで、

 

苦しみを除いてあげることができます!

 

如以甘露灑 除熱得清涼
~甘露を以て灑ぐに
 熱を除いて清涼を得るが如くならん~

 『授記品第六』

 

まさに法華経に説かれているが如くですね!

 

 

お帰りになられた私たちのご先祖様も、

 

最近の日本の暑さに驚いておられるでしょうガーン

 

だからこそ、水向供養のありがたさが

 

理解できます(゚ー゚)(。_。)ウンウン

 

 

今回は長男の弟子・尚清は式衆として

 

ハチを上手にまわしていました(。-人-。)

 

 

 

 

 

次男の尚顕は、本格的に大太鼓を担当しました。

 

上手に昇堂太鼓、自我偈の太鼓、唱題、此経難事

 

と叩けておりました(●⌒∇⌒●) 

 

 

またこの度、檀信徒の会さまより、

 

庫裡客殿の建て替えの寄進を賜りました。

 

この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

まだまだ工事は続きますが、

 

皆々様のご協力の下、

 

乗り越えて参りたいと思います。

 

暑い中、ご参拝、ご寄進賜り、

 

ありがとうございました。

 

YouTubeに法要後の法話をUPしています。

 

是非ご覧下さい(。-人-。)

 

 

 

 

8月17日、本光院

 

盂蘭盆会

 

を執り行いました!

 

お盆の由来は、お釈迦さまのお弟子、

 

目連尊者が亡くなった母親を

 

救おうと志したことが起こりです上差し

 

餓鬼界に堕ちていた母を得意の神通力で

 

救おうとするのですが、

 

どうしても救うことができないアセアセ

 

そこでお釈迦さまにご相談されます!

 

 

お釈迦さまはお坊さんに

 

百味飲食を施して、母親だけではなく、

 

同じように苦しんでいる餓鬼を一緒に

 
供養することで救うことができる!!
 
とお教えになります。
 
これが盂蘭盆会の法要の趣旨です。
 
私たち人間はいつも自分のことばかりを
 
考えてしまいますタラー
 
それは供養もそうですね上差し
 
自分の先祖供養は一生懸命しますが、
 
それ以外の精霊や餓鬼は
 
あまり深く考えません・・・。
 
それでは目連尊者の母親の故事と一緒で
 
私たちの先祖は救われませんタラー
 
 
だからこそ!
 
お寺で、多くの皆様と一緒に
 
百味飲食を供養し、
 
そして法華経・お題目の法味を供えることが
 
大事なのですね!!
 
お寺は自分の先祖だけではなく、
 
すでに無縁となった精霊、
 
彷徨える餓鬼も一緒に供養していきますお願い
 
その功徳で、私たちの先祖も
 
救われていくのでしょう。
 
忘己利他こそが慈悲の極みなり
 
この言葉に尽きます。
 
本日は小さな本堂が満堂でしたキラキラ
 
檀信徒皆様のお唱え下さった、
 
法華経・お題目の法味があまねく一切に
 
及ぼし仏道を成じたことでしょう(。-人-。)
 
ありがたいことでございます!
 
・・
・・・
 
法要後は瑞光寺の副住職・川口智徳師
 
法話をご聴聞させて頂きましたお願い
 
 
法要の一部分ですが、
 
YouTube左差しにUPしましたので、
 
是非ご視聴くださいませ!
 

 
本日は多数のご参拝、ありがとうございました。

8月4日から始まった

 

檀信徒の皆様のお宅へ伺い、

 

お盆のお経をあげる棚経。

 

15日をもって全ての行程を終えました。

 

今年も弟子が一緒にまわってくれましたキラキラ

 

しかも!

 

やる気満々でアップ上差し

 

ありがたいですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

 

 

行く先々で、「えらいね~」

 

と声をかけて頂き、励みになったようですルンルン

 

 

同学年の檀家さんの息子さんと記念写真カメラ

 

実は長男は今年が最後上差し

 

なぜなら来年から次男が登場するからです!

 

来年、次男は仏門に入る

 

出家得度式

 

を挙行する予定です。

 

したがって、新旧交代ですね・・・

 

 

長男いわく・・

 

「あと三年は一緒に行きたい!

 

師匠として頼もしい限りです笑い泣き

 

でも次男に譲らないと、次男が成長しません。

 

今までありがとうね(。-人-。)

 

あなたが高校生になったら、

 

原付バイクを買ってあげるから、

 

今度は一人でお経を読みに伺ってみては!?

 

と勝手に考えている私がいます( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

いつも棚経の日程を

 

文句を言わず受け入れて下さる

 

檀信徒の皆様、

 

ありがとうございます(。-人-。)

 

これからも師弟共々、

 

精進を重ねて参る所存であります。

 

厚く御礼申し上げ、

 

棚経の行程修了をご報告申し上げます。

 

南無妙法蓮華経