19日は何のご縁日かご存知ですか
答えは・・・
七面大明神
のご縁日です
京都の本山 妙傳寺では、
毎月19日の14時から、
七面大明神の例祭が執り行われ,
一心に祈りを捧げます(。-人-。)
妙傳寺の七面大明神は、
身延七面山の御霊像と
同木同体と伝わっています
霊験あらたかな御尊像です
・
・・
・・・
さて皆様、最近人生に悩んだり、
行き詰まったり、調子が悪い事はありませんか
そんな時、人生の道を開いてくれるのが、
信仰であります
神仏を拝み、一心に信心すると、
目の前がパッと開かれるような出来事が
度々起こります
神仏のご加護のなす業ですね。
まさに経文の如くです(。-人-。)
ちなみに七面大明神は、
その名前の通り、鬼門を封じて、
残りの七面を開く御利益があります
しかし困った時の神頼みだけに
なってはいけませんね。
なぜなら信仰は一朝一夕では、
信心が養えないからです。。。
日頃からの手を合わす心こそが
大事だと言われています
確かに本当に困ったことが起こった時、
それを乗り越えられる心というのが、
宗教心でもあるからです。
どんな困難も、どんな悲しいことも、
信仰が私たちの心を救ってくれると
信じています(。-人-。)
皆様もどうぞ、妙傳寺の七面大明神の例祭へ
ご参拝下さいませ。
きっと光明がさしますよ