おうちで簡単に燻製!イージースモーカーのススメ & 昨日の晩酌ごはん | ひねくれ主婦ふーさんの晩酌、そして独り言・・・

ひねくれ主婦ふーさんの晩酌、そして独り言・・・

「晩酌命、休肝日なし」の我が家。
毎日の晩酌ごはんのメニューと、日々の独り言を発信しています。
ちょっと辛口だけど気軽に読んでください。
暮らしに一役買っているグッズなども時々紹介します。

 

晩酌のために生きているふーさんのブログへようこそ

 

 

一緒にていねいな手抜き暮らしを追求しましょう

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

昨日の晩酌ごはん

 

おはようございまーす晴れ

 

自民党総裁選、皆さんはどう御覧になりましたか。

 

我が家は断然高市さんを応援しておりましたので、金曜日は本当にショックでした。

 

今回の総裁選、いろんなことが浮き彫りになって、ある意味とっても分かりやすかったです。

 

そして、未来への希望が失われる選挙でもあった気がします。

 

当選してから、マスコミやコメント欄含め、期待している声が一切聞こえてこない総理って、何なんでしょうね。

 

株価のことも心配だし、増税も心配。

 

我々庶民は何もできません。

 

ふーさんもただただ、必死で家計をやりくりする覚悟をするしかありません。

 

滝汗滝汗無力滝汗滝汗

 

個人的に、こんなに総裁選でドキドキしたのは初めてでした。

 

では、昨日の晩酌ごはんです。

 

 

割り箸スモークサーモンのマリネ・トマト

割り箸じゃがいもとベーコンの甘辛粒マスタード炒め

割り箸ごぼうポタージュ

割り箸麦3:白米7のごはん

ナイフとフォークチーズ・梨

生ビールビール

 

今日の目玉はもちろん、スモークサーモン飛び出すハート

 

なんと自家製です。

 

我が家は燻製大好き。

 

冷燻料理も温燻料理も自宅で楽しみます。

 

スモークサーモン、自分で作れるようになると、もう市販の薄っぺらくて高いスモークサーモンなんて買ってられません。

 

本当においしくできるんですよ~デレデレ

 

どうやって作るのかって、とっても簡単ウインク

 

ただ、専用調理器具は要ります真顔

 

そんなに高くないし、小さくて場所も全然取らないので、興味のある方は是非トライしていただきたいです花

 

今日は自宅で簡単に冷燻料理ができる、イージースモーカーを御紹介しますびっくりマーク
(本当は教えたくないぐらい)

 

 

おうちで簡単に燻製!イージースモーカーのススメ

 

ややこしい話はあとにして、まずどんな調理器具かお見せしますね。

 

 

一番下はただのチャッカマンですから、実質上の2つがイージースモーカーという調理器具です。

 

我が家は楽天経済圏の住人なので、楽天で購入いたしました。

 

これです。↓↓↓

 

 

 

※この調理器具とは別に、燻製チップは必要となります。

チップはネットでもホームセンターでも簡単に手に入ります。

 

 

 

 

で、スモークサーモンの作り方です

 

①スーパーでサーモンの柵状の刺身を買ってきたら、パックから出して、砂糖小さじ1弱、塩小さじ1弱ぐらいをサーモンにすり込んで、ラップにくるんで冷蔵庫に入れて1時間ほど寝かせてください。

お昼に買ってきて、夕方まで寝かせておいても問題ありません。

 

②ご飯をつくる1時間ほど前にラップを外し、キッチンペーパー2枚ほど使ってサーモンをくるみ、サーモンの水分を吸収させます。その間も冷蔵庫に入れておいた方がいいです。(30分でも2時間でも構いません。テキトーで大丈夫です。)

 

③夕食の支度始めるときに、一番最初にサーモンを取り出します。

 

こんな感じです。↓↓↓

 

④次に、何でもいいので、サーモンがゆったり入る容器とサーモンを容器の底から浮かせる網をご用意ください。

煙の臭いが気になる方はガラスの容器のがいいかもしれません。

蓋が閉まる容器があればなおよし。

容器にサーモンを入れます。

 

我が家ではIwakiのガラスタッパーに、スキレット用の網を敷いています。↓↓↓

 

⑤サーモンを入れた容器にラップをしっかりめにかけます。

そしてその一部をはがして、イージースモーカーの管を差し込みます。
できるだけラップの隙間が空かないようにしてください。

 

⑥チップを入れたイージースモーカーのスイッチをON、チップに点火します。

(スイッチをつけないと、いくら火を持っていっても点火しません。)
ちなみに、必要なチップは小さじ1ほど。

ほんのちょっとでできてしまいます。

 

点火すると、みるみるうちに管の先から煙が出て、容器に流れ込みます。

煙ってるでしょう?

↓↓↓

 

(このとき煙がラップをしていても結構フワーっと漏れるので、換気扇は必ずONにしておきましょう。)

 

時間は全くかかりません。

30秒くらいしたらもう容器の中はモクモクですから、イージースモーカーのスイッチを切ってください。

スイッチを切ると、自然に火は消えます。

 

容器の中の煙が逃げないように、管を抜いて、ラップをしっかり閉じましょう。

 

 

サーモンがイイ感じに煙に巻かれております。

 

このままでもいいのですが、私はこの上からプラスチックの蓋をします。

 

 

この状態で冷蔵庫へ。

 

あとはしばらく放っておくだけ。

 

ハイ、終了!!

 

その間に他のおかずを作ってください。

 

大変そうに見えるかもしれませんが、一瞬です。

 

本当に一瞬です。

 

20分から30分ぐらいあれば、他のおかずもお膳の用意もできますよね。

 

他のおかずができたら、最後にサーモンを取り出して調理するだけです。

 

 

写真ではわかりませんが、ウソのようにしっかりスモークされてますのでご安心を真顔

 

そのままでもいいですし、ふーさんのようにマリネにしてもいいです。

 

パスタという手もあります。

 

カルパッチョもいいですね。

 

我が家は主に魚・チーズ・ナッツ・味付け卵を冷燻することが多いですが、肉やサラダ、ポテトチップスを冷燻してもおいしいみたいですよ音譜音譜

 

知らなかった方、是非試してみてください。

 

家飲み派の方、そうでない方にも超オススメですラブラブラブラブ

 

 

 

では、今日も頑張りましょうね、テキトーに。

 

またねスター