こんにちは。
本日は授業参観でした。
教室が暑すぎて、子供たち汗だく。マスクもピタっ。
お母さんたちも暑すぎて教室に入れず。
クーラーをかけての窓全開の換気。
先生〜!
窓全開にしてたら、クーラー効いておりませーん。
そんな先生は、教卓前の2台の扇風機で、涼しそうでした。。。
た、頼みますよ。笑
さて。
先日は、母67歳のメンテナンスdayでした!
月に一度の女性ホルモン活性化トリートメントandココローラー。
写真撮り忘れました
以前の写真を🤳
昨年この資格を勉強し始めた頃からいつも練習に付き合ってくれました。
40代50代とがむしゃらに走り続けた母は、
65歳でガクッと崩れ落ちました。
体重10キロ減少。
原因不明の咳。
咳のせいで夜は眠れない。
足の裏やかかとに激痛が走り、満足に歩けない。
喉の渇き。
唾液が出ないため、食事が喉を通らない。
目のかすみ。
鬱症状。
本当に、みるみるうちに弱っていく母。
コロナ禍なのもあり、咳が出る母にとっては、
外出するのも周りに気を使いストレス。
父との信頼関係も薄くなっていた母は、周りに頼ろうともしない。
自分の殻に閉じこもって、ただただ苦痛な日々に
耐えていました。
地元の総合病院にかかっても長い時間原因は分からず
CTを取った結果、気管支肺炎の状態ということがわかり
埼玉医大に紹介状を書いてもらい検査をしてもらいました。
さまざまな検査をしていく中で、
やっとわかったことは、
『シェーグレン症候群』
自己免疫疾患。
その数ヶ月後、私は女性ホルモンバランスプランナーの
理論を学びました。
学びを進めるうちに、母の不調の原因は
女性ホルモンバランスの乱れ
が原因だったんだ。と気付きました。
体の不調はすぐに現れるわけではなく。
数年後。
数十年後。
頑張り、耐え抜いた体が悲鳴を上げて
もうだめだーとなって崩れ落ちた母のようなタイプの方もいれば。
すぐに不調として感じやすい方もいる。
その違いは何か?
それは
ご自身の体に意識が向いているか?
体と心の声に耳を傾けられているか?
ここの違いだと、わたしは思います。
ぜひ、35歳を過ぎたら、
今までの生活スタイルは自分に合っているか?
負担になっていないか?
振り返ってほしい。
今の自分に合った生活スタイルに変えていく必要があると思うから。
そして、不調は放っておかないで。
必要ならば医療機関できちんと検査をしてもらうこともお勧めします。
67歳母は、女性ホルモン活性化トリートメントで、シワシワだった肌にハリが戻りましたよ〜!
これも、女性ホルモンの成せる技!✨
続けていくと、みるみるうちに干し柿のようだった母の肌は、弾力が戻り、四角かったお尻も丸くなり、くびれまでできました!
すごー!
私が受けたいわ。
定期的なメンテナンス、大切です♡
ぜひ気になる方は
一度体験しにきてくださいね〜♡
こんなお悩みありませんか?
生理トラブル
PMS
更年期
妊活さん
最近太ってきた
肌が乾燥するようになった
生理前にイライラするようになった
最近頭痛がするようになった
抜け毛が増えた
以前よりむくみが取れにくくなった
顔のたるみが気になってきた
生理の血の量が増えたまたは減った
新しいことを覚えにくくなった
急にシミが濃くなってきた
物事がめんどくさいとよく思う
2個以上当てはまった方は
女性ホルモンが乱れている可能性があります。
子宮ケア、始めてみませんか?
公式LINEでは、健康情報など不定期に配信しております。
登録お待ちしています💓
こちらからどうぞ🌟