おはようございます☺️
〜女性ホルモンを味方に〜
生理トラブル
PMS
妊活さん
〈熊谷市〉 女性専用 子宮ケアサロン
〜gokigen cocon〜
女性ホルモンバランスプランナーの
佐藤 優です。
昨日は暑かったですね
暑くなったり寒くなったりと
気温の差が大きいと
自律神経も乱れやすくなりますね
最近、夜の寝付きはいいですか?
自律神経が乱れてくると
睡眠に影響が出てきます
本来のリズムであれば、昼間は交感神経優位に
働き、夕方からリラックスモードの
副交感神経が優位になりますが、
夕方になっても交感神経が優位のままの方って
結構現代では多いんですよ
なかなか寝られない。
寝てもなんだか、目が覚めてしまう。
朝起きたとき、疲れが抜けていない。
そんな時は。
体を温めましょう
交感神経が優位の時は、
体が緊張状態になっています。
血管もギュッと収縮して、血の巡りが
良くないです。
そんなときは
温める
温めると、副交感神経が優位になるので
体が緩まります。
体が緩まれば血液の巡りも良くなります。
血液の巡りが良くなれば、老廃物も
きちんと体の中で留まらずに流れて
いきやすくなりますよね
おすすめの温める場所は
お腹の上
仙骨の上
です
お腹を緩めれば全身が緩みますよ
仙骨の上を温めれば骨盤内の血流が
良くなるので、子宮や卵巣にたくさんの血液を
巡らせることができます
湯たんぽや、小豆袋など、時間が経つと
自然と温度が下がるものがおすすめですよ
また、自分ではなかなかケアができない
人の手で癒されたいなぁという方におすすめなのが
女性ホルモン活性化トリートメント💖
〜女性ホルモン活性化トリートメント〜
女性の身体に特化した骨盤矯正&アロマリンパトリートメントとなります。
リラクゼーションサロンのアロママッサージとは違い、
女性ホルモンにアプローチする独自のトリートメントです。
女性ホルモン、卵巣、子宮のツボや骨盤内の血流を上げる施術になりますので、お身体の状態により、滞りのある場合は痛みを強く感じる場合もございます。
継続していただく事により、痛みも緩和され、流れのよいお身体へと導くセラピーとなります。
香りにも癒されて副交感神経も優位になりますよ
PMS対策の方に
妊活さんに

ただいまモニター様を募集しております。
ご興味のある方は
お手数ですがこちらからご登録いただけると
ありがたいです
『モニターについて』メッセージ送ってくださいね
