おはようございます☺️
〜女性ホルモンを味方に〜
生理トラブル
女性ホルモンによる心身の不調
PMS
妊活さん
いつでもごきげんな自分になりませんか?
お客様ご自身が体と心と向き合い、寄り添い導いていけるセラピストになるために。
女性ホルモンバランスプランナーの
佐藤 優です。
昨日は2週間ぶりに仕事に
行ってきました。
立ち仕事で同じ姿勢でやる作業が
多いので、帰宅してからすごく肩が
凝りました
水分も摂らずトイレ休憩も行かなかったので、
体も浮腫んでだるかったです
人間の頭って重たいですよね
頭を下に下げて長い時間作業すると
肩が凝るんですよ
そう思うと、
スマホ見る時も頭を下に向けて
長時間見るので、肩が凝ります
そして、目を長い時間酷使するので
それも相まって肩や首が凝りますね
子育て中のママさんの中にも
肩こりがひどいよ〜という方も多いと
思いますが、やっぱりどうしても
育児の姿勢って前屈みで、
前重心なことが多いですよね
授乳も、抱っこも、おむつ替えも
全て前屈みでやりますもんね
お料理作りも、首を下に向けて作りますから
肩こりの原因の一つにもなりますね
こうやってあげてみると
女性が家庭の中で担っている役割って
前重心なことが多いですね
それなので、
一日に一回、
自分の体をリセットしてあげることが大切ですね
東洋医学の先生から教えていただいたのですが
肩こりを解消したかったら
腰+膝裏+足首
に同時にアプローチしてこそ
肩こり解消につながると
おっしゃっていました
椅子に腰掛けるときは、
骨盤を立てましょうね
こんなストレッチは
まさしく全てにアプローチしていますね
日頃の姿勢ひとつで
肩こりが楽になりますよ
また、女性ホルモン活性化トリートメントも
骨盤矯正や筋膜リリース、そして
オイルで全身にアプローチしていきますので
巡りがよくなり、体が楽になりますよ
ホルモンバランスも整っちゃいます
背筋をしゃんと伸ばして
気立の良いレディーになりましょうね
本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました☺️
佐藤 優
モニター様を募集します。
数名になりますが
10月よりモニター様を募集しようと
思っております。
また詳細が決まりましたら
こちらで報告させていただきますね