おはようございます☺️
〜女性ホルモンを味方に〜
生理トラブル
女性ホルモンによる心身の不調
PMS
妊活さん
いつでもごきげんな自分になりませんか?
お客様ご自身が体と心と向き合い、寄り添い導いていけるセラピストになるために。
女性ホルモンバランスプランナーの
佐藤 優です。
朝晩の風が冷たくなってきて、
秋が近づいているのを
感じますね![]()
秋といえば
食欲の秋![]()
![]()
![]()
おいしい食べ物が
たくさん思い浮かびますね![]()
冒頭に書いた
女性ホルモンを味方につける
さてみなさまは、
どうやって味方につけたら
良いと思いますか?![]()
一番簡単で、確実なのが
生活習慣や食生活を整える
ということです![]()
長年しみついた
生活習慣や食生活を変えるって
慣れるまでは大変ですよね。
簡単で、
そして
取り入れやすいものは何かな?と
考えた時に
早く寝る!
これ、お金もかからず
すぐに取り入れられることかなと
思うのですが
みなさまはどうですか?
なぜ早く寝ると女性ホルモンにいいの?
それは
22時〜2時の間に修復ホルモンが
分泌されるからなんですよ![]()
よくこの時間は睡眠でも
ゴールデンタイムと
呼ばれていますよね。
この時間に、
人間の体は
日中傷ついた細胞たちを
修復しているんですよ。
毎日
このゴールデンタイムに
就寝し
きちんと修復されていたら
翌朝は元気な細胞が
たくさん働いてくれる
良い体に
なりますよね![]()
女性の体は
1ヶ月に一回(正確には28日)
生理がありますね![]()
生理が起こる前に排卵があり、
そこで妊娠が成立しなければ
生理が起こるわけですね。
この排卵時
女性の卵巣って
傷ついているんですよ。
卵巣から
卵が飛び出してくるので、
毎月卵巣が
傷ついているんです。
その傷ついた卵巣を
修復してくれるのも
この修復ホルモンのおかげ。
年齢が上がるほど
修復する力も
衰えてきますので
ぜひ早寝を心がけて
自身の体を助けてあげて
くださいね![]()
本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
佐藤 優
