こんにちは☺️



女性ホルモンを味方に。


生理トラブル

女性ホルモンによる心身の不調

妊活さん


いつでもごきげんな自分になりませんか?



お客様ご自身が体と心と向き合い、寄り添い導いていけるセラピストになるために。


女性ホルモンバランスプランナーを学び中




佐藤 優です。



今日は久しぶりに友人とランチをしてきましたおねがい


熊谷市にある28cafeさん


HOME | 28cafeリンクwww.28cafe.jp




こちらのパワーサラダをいただきましたおねがい



たくさんのお野菜と、スパイシーに味付けしてある鶏胸肉がとてもいいアクセントで、お腹も心も満たされました照れ


こちらのお店、歯医者さんに併設されているcafeなんですが、奥にはフィットネススタジオもあって、体の外からも中からも綺麗になれる素敵な場所でしたよおねがい






さて、本日は

深い呼吸は、よい卵巣と卵子を作るよというお話をしたいと思います爆笑



みなさま、呼吸は深い方ですか?

浅い方ですか?




私は浅い方ですガーン


意識しないと、とっても浅いです。



よくよく考えれば小さな頃からで、小学生の時は、数十分おきに息が苦しくなって無意識に胸を上下させるような呼吸をしていました。




呼吸は横隔膜が上下に収縮することで行えます。



この横隔膜、パラグライダーのように上下する筋肉なのですが、骨盤底筋群とも連動しているんです。


①深い呼吸をすると


②横隔膜が上下する


③横隔膜の動きに伴い、骨盤底 筋群も動く


④骨盤内の血流が良くなる


⑤子宮、卵巣の血流が良くなる


⑥尿もれの対策にもなる




呼吸一つで、子宮や卵巣の血流が良くなって、尿もれ対策にもなるんですびっくりラブ




子宮や卵巣の血流が良くなれば、良い卵子も育ちやすくなりますし、まさに一石二鳥ならぬ一石三鳥?四鳥かな?おねがい



みなさま、深い呼吸を意識して過ごしてみてくださいねラブ


あっ、深く息を吸い込むには、やはり姿勢も大切ですよおねがい



腰骨を立てて、肩甲骨をぐいっと後ろに引いて、顔は前に出過ぎないように気をつけて、シュッと立ったら、深呼吸してみてくださいねラブ



本日も最後までお読みいただきありがとうございました😊



佐藤 優