おはようございます☺️
女性ホルモンを味方に。
生理トラブル
女性ホルモンによる心身の不調
妊活さん
いつでもごきげんな自分になりませんか?
お客様ご自身が体と心と向き合い、寄り添い導いていけるセラピストになるために。
女性ホルモンバランスプランナーを学び中の
佐藤 優です。
昨日は夏至でしたね

一年で一番昼間の時間が長い日

夜遅くまで明るかったおかげで、家族全員でしょうこちゃんとお別れすることができました

おひさま、ありがとう





先日、友人に協力してもらい、月経前の体調の変化や日々の食事や生活習慣などのアンケートを書いてもらいました。
このアンケートは、女性ホルモンバランスプランナー養成講座で、課題として出すものなのですが、そのアンケートをもとに、その人個人にあった女性ホルモン改善プログラムの作成と、改善方法の提案をするものです。
わたくし、勉強をするまで、月経前トラブルにタイプがあったなんて知りませんでした

なんとなく、生理の前になるとこんな不調がでるなぁという実感はありましたが、この勉強をさせてもらって、謎解きというか、答え合わせができたように思います。
頭痛ひとつとってみても、痛みの種類で、痛みを取るためのアプローチが変わってくるんです!
それは、自分の体のどこの不調からきている頭痛かを見分けるからわかることなのです。あなたの女性ホルモンの乱れは、どのタイプかな?と見分けるのです。

この事実を知ったとき、わたくし本当に驚きました



な、なんて素晴らしいことを勉強させてもらえているんだろう!
って感動しましたよ🥺💖


また、女性ホルモンの乱れのタイプの読みとりができるようになれば、その対処法や、生活習慣のアドバイス、食生活のアドバイスもでき、改善の手助けができると思うと、わたくしとても嬉しくなりました

それと同時に、ますますわたくし自身も日々の生活を整えることの大切さに気づかせていただいたように思います!



朝起きたら朝日を浴びて🌞
セロトニンをたくさん分泌させて、夜はメラトニンに助けてもらってたくさん眠って日々頑張って働いてくれている体を大切にしていきましょうね



本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました☺️
佐藤 優