おはようございます☺️




女性ホルモンを味方に。


生理トラブル

妊活さん


いつでもごきげんな自分になりませんか?


お客様ご自身が体と心と向き合い、寄り添い導いていけるセラピストになるために。


女性ホルモンバランスプランナーを学び中




佐藤 優です。



皆さま突然ですが、呼吸は深い方ですか?浅い方ですか?


現代人は呼吸が浅い方が多いと言われていますよね。

私も意識しないと、とても呼吸が浅いです。


でも、なぜ呼吸が深い方が良いと言われているのでしょうか?びっくり


こう聞かれると、なかなか回答に困りませんか?



簡単に説明すると、呼吸が深いと、より多くの酸素が取り込めるので、血液中の酸素も増え、血流が良くなりますウインク


呼吸をする時に横隔膜が上下運動するのですが、この横隔膜が動くことで自律神経が安定します。
深呼吸をすると副交感神経が優位になるので、リラックス状態になります。




あと、この事実を知ってすごく驚いたのですが、
消化器官からGETした栄養は、肺で取り込まれた酸素と結びついてエネルギーを作り出すんですってびっくり


つまり、生きること=細胞の生まれ変わり=新陳代謝 をする為には、栄養と酸素が必要ということ。



えー、息してないとそりゃぁ死んでしまいますが、酸素が栄養と結びついて体を動かすエネルギーを作ってくれていたなんて、37年間生きてきて初耳でした〜ガーン
って私が無知なだけなのでしょうか。。。滝汗



ただ、呼吸を深くするといっても、なかなか意識しても難しいですよね。



肩甲骨周りの筋肉や横隔膜が癒着していても、肺にたくさんの空気はうまく取り込めません。



息をたくさん吸い込もうとしても、体が緊張状態にあり硬っていると、そもそも横隔膜の動きも鈍くそれに伴い肺も広がらず、空気をたくさん吸い込むこともできません。


体を緩めることがとっても大切なんです。



では、体を緩めるにはどうしたら良いか。



1に食事
2に運動
3にあっため
4に睡眠!(10時〜2時がホルモンがドバドバと出るゴールデンタイムです)



お腹を温めると、体も心も緩まりますよ照れ



私のおすすめは小豆袋をチンしてお腹の上に乗せて寝ることです照れ



時間が経つと自然に温度も下がるので低温やけどの心配ありませんし、体の内部までじわーんと暖かくなるので、とても心地が良く気持ちがいいですよラブ



これから暑くなりますが、意外にお腹やお尻って触ると冷たーくなっていることありませんか?えー
私はよくお尻が冷たくなってますガーン



気温は上がっても、体は冷やさないように気をつけて過ごしてくださいねおねがい