こんにちは

 

coconです照れ

 

 

昨日は次女の卒園式でしたガーベラ

 

 

我が家は4歳差の姉妹なので、長女が卒園して一年またいでから次女が入園卒園でしたので、間の一年間も入れて考えると、7年間の幼稚園生活でした。

 

 

こうやって数字だけ見るととても長く感じるんですが、感覚的には本当にあっという間でした。

 

 

お世話になった幼稚園は自主性を大切に育てることや、何かミスをしたりつまづいたときに、自分で起き上がって対処できる子供になることを大切に保育してくださっていました。

 

 

とても印象的だったのは、お遊戯会を大きな会場の舞台で行うのですが、

 

 

ミスをしてもいい。

もし踊りを忘れてしまったら

顔色を変えずに動いていなさい。

 

 

見ているお母さんたちには正解の動きはわからないから、たとえ間違えても堂々としていなさい。

 

と子供たちにアドバイスをしてくださっていました。

 

 

失敗をしない子に育てるんじゃない。

人間生きてれば必ず失敗はするものだ。

 

 

大切なのは、ミスをした後どう行動するか。

 

 

 

自分で立ち上がり乗り越えていくことの大切さを、3年間を通して親子共に教えていただきましたおねがいとても楽しく、素敵な思い出がたくさん詰まった幼稚園生活でした桜

 

 

 

見守るって本当に忍耐力が必要だし、未熟者の私にはすごく心の修行だなぁと思います滝汗

 

 

母ちゃんこれからもがんばります叫びメラメラ

 

 

cocon