噂のピアノ。

つやつやで美しい。



今朝、スタジオに一番乗りだったので激写。

全く違和感なくスタジオに収まっていて、初めからそこにあったかのよう。





今日のピラティスでは大腰筋を使う練習を重点的に。

腰椎を丸くCカーブにしてお腹を薄く、内臓を上に逃す感じでえぐって、それをキープしたままローリング。

何かしようとするたびに腹直筋がしゃしゃり出てくるので、それをやり過ごすのがけっこう難しい。



他にも、さんざん内臓えぐってお腹上!ってやっていたら、ピラティスが終わる頃にはお腹の奥が鈍く痛い。



そのまま次はバレエで、腹直筋を使わないように内臓をおさめて上下に引き伸ばして、とさらにやり続けたら、レッスン後には胴体がすごい疲労感で、ちょっと気持ち悪い感じにも似ていて、内臓付近が疲れたんだろうなと推測。



こういうお腹の使い方、意識の仕方、胴体のあり方をしたことがなかったけれど、たぶん方向性としてはあっているはず。



柔らかいお腹じゃないと、大腰筋の働き(と思われるテンション)は感じられないのだった。

邪魔をしているのは腹直筋。