道端にたくさん咲いているこの花。
ハルジオン?
それとも、ヒメジョオン?
 
▲あなたはどっち?
 
歩きながらうっかり乃木坂46の歌を口ずさんでいることがある。
一緒に暮らしている人の影響は無視できない。
 

 

 

 
我が家では乃木坂46の前にはAKB48の時代もあって、その頃も一緒に歌ったり、ハモったりして遊んでいた。
変な夫婦だと思う。
 
私自身はファンではないけれど、相手が興味を持っているものの何がそんなにいいのか、どこに惹きつけられるのか、その秘密を知りたくて近づいていってしまう。
 
夫が少しずつバレエに興味を持ち、詳しくなっていっているのも、たぶん同じようなことだ。
 
 
 
ところでこの日は、朝からひさしぶりにラジオを聴きながら、部屋の片づけをした。
音楽がかかっているとたいていは歌っている。
ときに歌って踊りながら、やっと一部屋分スッキリした。
やっぱりきれいに整った部屋は心が落ち着く。
 
 
image
▲机の片隅であの世とこの世をつなぐ、次の時代もよろしくおねがいします
 
 
そんなことをしていて昼クラスを見送ったので、普段はなかなか行くことのできない遅い時間の夜クラスへ。
 
 
丁寧な基礎クラスで、自分のテーマ「内ももを伸ばして使う」を徹底的に追求する。
前日から一念発起してストレッチポールでほぐした内ももがどう反応するか試してみたかった。
 
いつもよりお腹とのつながりが感じられたり、長さが感じられたりする瞬間があって、まだまだ全然スタートラインにも立ててないかもしれないけれど、向いている方向は間違ってなさそう。
 
センターのワルツでは、バランセ、ピケアラベスク、ピルエットはダブルでシュタっと決まり(右だけ)、平成の踊り納めとしてはまあまあ良かったかな。