ごきげん道草

ごきげん道草

ごきげんな毎日でありますように!
        消費生活アドバイザー、みっちいの日記 https://www.instagram.com/micchi_do/

二日目は明治村

暑かった…

移築された明治時代の建物には

ほぼエアコンがありません

 

帝国ホテル・フランク・ロイド・ライト設計

玄関の部分と前池

内部に営業中の喫茶室があるの

そこもね 扇風機だけ

サービスしてくださる方々も暑くて大変だな

 

大明寺聖パウロ教会堂

外観はお寺のよう地味な建物ですが…

内部は教会そのもの

 

京都から移築された 聖ザビエル天主堂

 

入鹿池 ひまわりは全員池を見ています

 

森鴎外と夏目漱石が時期を違えて

住まいにしていた借家ですって

部屋の中では子どもたちが遊んでいました

文京区から移築

 

国指定重要文化財

大阪池田の呉服座(くれはざ)

舞台では歌と踊りのショーが

升席に座って観劇

 

呉服座の隣の建物の障子では

プロジェクションを

 

夜間も営業 8時半までということで

浴衣を着た人たちがたくさんいました

 

この後 野外ショーを見てから

花火見物

 

ああ…満足 楽しかったあ

 

明治村の建物たちは全部で67番まで

ほぼ全部見ました 歩きましたよ

 

音譜

次の日は犬山城に上がりました

犬山の街歩きも興味深かったわ

いい街ですね

夏休みの家族旅行は娘の車でドライブ

目指すは長野県の売木(うるぎ)村

 

村おこしで移住者の方も村のあちこちで

活躍されています

 

動物も活躍です

ヤギは草を食べ

ミルクはソフトクリームやチーズに

日中は軽トラに乗せられ

他の畑の草刈りに出張するそうです

馬も出張 草をいっぱい食べてくれる

 

ニワトリも草を食べ

土を耕します

 

農業見習中の

東京から移住された若いご夫婦には

トウモロコシ畑で収穫体験させてもらえます

 

とれとれの生のトウモロコシが美味しいの

面白い楽しい村です

 

一番ステキなことは

お星さまがたくさん見えること

あんなにたくさん ホントにきれいだったわ

 

 

明日は犬山へ向けて出発

総会の後にと依頼されました

頂いたのは30分の公演時間

 

いつもは1時間の講座

劇を一つ削って

説明もぎゅっと短縮です

 

みなさん役所にお勤めだった方々ようです

 

広い会場にテーブルが並んでいます

結婚披露宴の会場みたい

 

お客様が遠くて

ちょっとやりにくいかな…

 

なので

総会が終わり 舞台の準備をする時

舞台の真ん中に階段を運びました

 

これで舞台から降りて

演技ができるの

うまく使えましたよ

 

30分間しっかり啓発してきました

楽しんでもらえたようです

 

 

みっちいは

消費生活センターの相談員として

市役所にいたことがあったので

懐かしい方々にも再会できて

ホント うれしい日でした

会場は昔のふたば幼稚園

5年前に加茂福祉委員会の依頼で行った時

すでに閉園になっていました

 

子どもたちの姿はないけど

幼稚園はそのまま

芝生の園庭には子どものおうち

かわいい目をしたパンダちゃん

プールも遊具も

 

会場の2階への階段も蹴上が低くゆったり

どこも優しいつくり優しい色合い

なんだか懐かしい感じです

 

南包括支援センター主催

いきいき元気倶楽部の定例会で

アカンマンの後はオーラルフレイルの話

 

この介護予防教室はいつも

参加者が多く意欲的な和気あいあいとした

方々です…と聞いて楽しみにしていました

晴天で暑い上に2時だよ…でも続々と来られます

よかった

 

劇の主人公は舞台を降りていきました

客席の反応が一段とよくなる

やっぱり近いほうがいいのねえ

 

説明の時

困ったときは助けてもらいましょう

「助けて」と言える人が

本当の意味で自立をした賢い人です

と言うと

あちこちで

うんうん…と頷いてくださっていました

 

 

いっぱい拍手をもらって終わった後

 

30秒間で何回つばが呑み込めますか?

なんて興味深い話が…

聴きながら幕内で片づけました

 

また来週本番ですが

30分でとの依頼

どう構成するか

打ち合わせと練習が必要です

毎月開催される老人会のお誕生会に

出前講座を依頼されました

 

参加者は60人ほど

 

6月が誕生月の方は10人

一人ずつプレゼントとお祝いを

みなさんニコニコ 楽しそう

 

 

話し声、笑い声があちこちに

会場の雰囲気が盛り上がったところで

スムーズにスタートできました

 

どんなきっかけでも笑ってくださいますよ

うんうん、と前のめりで聴いてくださるの

 

遠慮がちだけど、主人公を励まして

背中を押してくださる

 

こんな風に反応が良かったら

スムーズに話が進みます

 

 

シーンとしていたら やりにくいものです

伝わっているのかしら…と

つい言葉を重ねてしまったり

 

でも

今日はホント最高です

説明をするときも

興味をもって聴いてくださるのが

分かるから

もっと詳しく話してしまうのです

 

 

楽しく学習できました

よかった、面白かった

良く分かった

気を付けます、と

 

 

今日欠席の方々にも

伝えてくださったらうれしいですねえ

今日の出前は

萩原2丁目自治会に届けました

 

みなさま楽しみに待ってくださっていました

ありがたいことです

 

よく聴いてくださってるのがわかります

打てば響く 反応のうれしいこと

楽しそうに笑ってくださるし

 

いいものをもらって 頑張れます

力が湧いてきます

 

良く分かったと 声をかけていただきました

 

 

アカンマンは

最近はずっと3人での活動

ひとり何役もしますよ

人手不足ですからね 仕方がないの

忙しくしんどい時もあるけど

 

それ 結構楽しんでいます

バタバタしていても雑にならないように

丁寧にと

 

1時間の間 緊張しつつ集中です

チームワークが素晴らしい

一人ではできないもの 仲間バンザイです

 

次の講座は月末

久代老人クラブのお楽しみ会

始まる前も

にぎやかにおしゃべりされています

 

みなさんニコニコ笑顔

こんなところでさせてもらえるのは最高

 

食い入るように観てくださって

カードをすり替える詐欺の話では

開けたらダメと言われたけど

開けようか?開けまいか?と

迷っている主人公に…

客席から「開けよ」「開けたらよろしいがな」

とすかさず声がかかる

 

スムーズに進むのよ

楽しいこと

 

おしまいまでこんな調子です

喜んでくださいました

こちらこそ です

 

この後ビンゴゲームなどを楽しまれ

お昼もご一緒のようです

 

楽しそうな声を後にしました

いい地域ですね

消費者の強~い味方アカンマンは

昨日 市役所に出前しました

 

会場、団体によって

こんなにも雰囲気が変わるの

面白いですし 勉強になるわ

 

こちらはそんなに違わないとは思うけど

 

とにかく今日は静かでした

反応してくださるのだけど

いつものように どっと来るのではなく

静かに笑ってくださる

 

でも 一人ひとりは

よく聞いてくださっているのがすごくわかる

参加したいと申し込んで

わざわざ来てくださるのだから

 

ありがたいことです

 

 

終わってから

何人か 声をかけてくださいました

楽しかったあ!

面白かった!

勉強になったわ! と

 

よかった

 

 

アカンマン1時間の後は 

警察の詐欺対策特殊班から30分

 

実際の詐欺の犯人の 電話の声も聴いたわ

丁寧な話口調で説明もきちんとしています

 

話を聞いてしまうと

誰でも騙される可能性があると

 

だから

留守番電話で対応

番号をチェック

あるいは防犯機能付きの電話を使うこと

 

 

みんな気を付けましょう

 

特別な人が狙われているわけではない

今時自分の電話番号や住所など

どこかにあります

誰かが知っています

 

明日は我が身と思うことが大事だな

16日木曜日は

清和台の民生児童委員さんと

民生協力員さん、福祉委員さんの集まり

 

見守る立場の方々に講座をしました

めちゃめちゃいい観客で…

始まりの時からそのノリが素晴らしい

すぐに舞台と一体となってくださる

 

客席と舞台が対話しているようでした

劇にも入り込んでくださるの

 

ステキな反応、笑い声も、歓声も、ため息も…

ぜーんぶ、次の講座にも連れていきたい

そんな風に思っちゃう

 

幕の後ろでもそれぞれ笑顔

うれしくて頑張っちゃいますね

 

終わった後

とても良く分かりました

楽しかったです と

声をかけてもらいました

 

後で担当の方から感想もいただきました

「寸劇を通じて深刻な内容のものも

とても楽しく和やかな雰囲気の中で

学習できました

登場人物の言動やエピソードが

印象に残りやすく

身近に感じられることで

知識の定着や理解度の向上に

とても効果的だと思いました」

 

うれしいことです

こちらこそ

いい講座にしてくださったこと感謝します

 

 

コーヒー

 

そして二つ目は 外です

18日土曜日は快晴

 

場所は湯山台の公園

「ゆ-やマルシェ」 地域の交流の場で

お店がたくさん出て、ちょっとしたお祭りね

 

アカンマンは野外での出前は初めて

不安はありました

 

風で小道具たちや幕が飛ばないか

日差しは大丈夫かな

出番一番だけど お客さんいるのかな

お店が並んでて 観てくれる人いるのかな

がやがやしてて 聞こえるかな…

 

椅子に座る人 立ち止まってくれる人達 

聴いてくださっている方はいらっしゃる

今日はちょっと短いけど いつもどおりGO

 

拍手ももらったしね

 

 

聞こえないと言われて

マイクのボリュームを上げるとハウリングしたり

効果音を出すために使っているスマホが

熱中症になってストップ 保冷剤当てて慌てる

幕にかけている垂れ幕が飛ばされそうになる

 

そんなこんなで大慌ての幕内ですが

それも丸見えでしたもの

 

でも何とか40分やり終えました

 

終わってからいろいろと…

劇を集中してみてもらうのは無理があったわね

こういった環境では

見せ方出し方内容ももちろん

ちょっと考えないとね

反省しきり

 

 

楽しい地域の行事ですね

あのあと舞台ではダンスや音楽演奏など

午後まで盛り上がっていたようです

お店屋さんも繁昌したことでしょう

 

初の経験をさせてもらいました

いい勉強になりました 感謝です

いつもの流れで先にレントゲン撮影

 

上から両方の股関節

そして左股関節は横からの写真

 

診察室の前で待ち かなり待って診察

 

痛みは大丈夫ですか?

ちゃんと歩けます、でも

左足、伸ばしてもち上げるのが少しつらいです

 

去年の写真と見比べます

変わりないですね、と先生

 

みっちいが画面をじっと見つめていると…

何か気になることありますか?と

 

去年のと比べると

人口臼蓋と関節の輪郭がわかりにくいですね

 

それはレントゲンの光の調節が違うの、と

その都度技師さんにお任せだからね

薄かったり濃かったりだけで同じなの

 

人工関節は軟骨がプラスチックなので

ずれて隙間が空いたりしたら困るの

とのこと

 

人工軟骨どうぞ長持ちしますようにと

祈りました