人は変わる。


もちろん変わらない部分もあれば変わる部分もある。


変わる部分の話。


歳を取って昔より許せる事が増えてきた。


昔はカップラーメンの待ち時間が3分なら3分、5分なら5分と、ぴったりのタイミングで蓋を開けたかった。

今は、大体でいい。


子供の頃、晩ご飯のおかずにおでんが出てきたら激昂していた。おでんがおかずになるわけないのになんでこんな事するんや!?と激しく憤った。

今は、最終的におでんの出汁をご飯にかけて食べればいいと思えるようになった。


大人になるまでに得た経験値で許せる事が増えたのだろう。


逆に昔は気にならなかったのに、今許せない事はあるのだろうか・・。





結構考えた。





ないのか?





許せてた事が急に許せなくはならないのか?




そんな事より17日にやる新作を作らないといけない。




ここまで考えたら、一つくらい・・





メディアの忖度




いや、そういうのはなく、




若者が集まる大衆居酒屋の騒々しさ


これは本当に歳を取って嫌になった。自分が若者でなくなった証拠だろう。でも、違う。面白みのかけらもない。



何かないか?



幼児が遊ぶくらいの遊具で意気揚々と遊ぶ小学生。


見てて危ないから嫌だけど親目線なだけ。何か・・




あった。




昔は気にならなかったはずだが、大人になった今見たら許せない事。




火垂るの墓の清太!妹の為にもっと頑張れ!





今日はあさがやよる席



ぐんまさんにも二席お願いしました。

二席ずつ計四席。

私は一席は饅頭怖い。昨日連雀亭の昼席でもやりましたが、そこからさらに変えました。そろそろ一旦最初の完成形にまでいけると思います。


もう一席は新作にと思ってましたが、古典にするかも。


15と16日は水戸みやぎん寄席

高身長イケメン落語家兼矢さんとの二人会。

ちなみに9/10はみやぎん寄席で独演会もあります。お時間に余裕のある方は独演会に合わせて水戸ツアーをぜひ。


17日は



新作は間に合うだろうか。必ず間に合わせてきたので間に合うはず。真打までの遅い青春の記録。

ご予約↓


皆さんお待ちしてます!