仙台在住 🇦🇺豪会話教室の
バイリンガル子育て10年
英会話講師25年
英語教育&バイリンガル子育て
サポーター
Tomomiです
(プロフィールはこちら)
心から♡言葉が流れ出す子供を育てましょう!
🗾日本語で出来る!
ママが15個のフレーズを毎日語り掛けて
英語センサーを光らせる
豪会話メソッドをお伝えします♡
今日も豪会話のブログでお越しくださいまして
ありがとうございます!
先日のこちらの記事、
読んでくださった方ありがとうございます♡
↓
この記事でご紹介させていただきました、
モニターさん
限定3名
募集スタートします!
45分の個別オンラインセッションで
英語・英会話の話から
他の教科の学習についての
お話を聞かせていただきます♪
★こんなことを知りたい!
という方におススメ💡
✅学習優位感覚って?
✅私の優位感覚は?
✅子どもの優位感覚は?
✅この勉強法あってるのかな?
✅他にはどんな勉強法があるの?
✅子どもが自分の話をわかっていないかも
と感じたことがある
✅私のアドバイスの仕方あってる?
✅学習法について、ひとまず話してみたい
✅自分の覚え方のくせがわかる
✅○○して覚えられなかった理由がわかる
✅自分の子供に○○して覚えてごらんという前に
一呼吸して考えられるようになる
✅自分の子供に、「なんで覚えられないの?」と
言わなくなる
✅自分にとって、または子どもにとって、
1番適切な学習法の本などを読みたくなる
✅1番適切な学習法を伸ばすほか、苦手な部分も
のばしたいと思うようになる
★豪会話学習優位感覚セッション
○無料
○45分(個別オンライン)
○3名
○応募はインスタDMまたは
ブログ内のお問い合わせより
モニターさん応募の際には
以下をご確認ください。
□2月にセッションの体験をしてくださる方
(メールで連絡を取り合い日程を決めます)
□終了後アンケートにお答えいただける方
□セッションの最後にこんな学習法を試してみようと
話した学習法を実際にためし、結果を教えてくださる方
学習優位感覚って?という方へ
こちらもおすすめです。
ちなみに私は
👂聴覚タイプ。
ですので、英語はほとんど耳から覚えました。
戸棚はcupboardというのですが、かぼーどと聞こえたのでずっとそういっていて、スペルをみてびっくり!
カップボードなのね💦
そして、🇦🇺豪出身夫は
👀視覚タイプ。なので、なんでも見て覚えます。
漢字大好きなのですが、書いて覚えるわけではなく
見つめて覚える・・・✨✨👀
🏫オーストラリアの学校の、単語スペリング覚えは
言って覚えるので、書くんじゃないんだーと出会った当初思っていました。
👄言って覚えさせるオーストラリア、
✏️書いて覚えさせる日本。
誰が覚え方って決めたんだろう。。。💦
決めた人の優位感覚だったのかな。
と、この優位感覚を知った時に感じました。
今日もありがとうございました🐨
文法の他に大事なことって?✨
ネイティブが喜ぶ英会話って?✨
英語のマナー紹介絵本