眼光紙背に徹しあそばせ | 仕舞屋の蔵

仕舞屋の蔵

ブログの説明を入力します。

{22C3B5FF-55E3-4F45-BFBF-BCCB04F725AF}


<眼光紙背に徹しあそばせ>


人柄や暮らしぶりは

その人が

何を話すかにではなく

何を話さないかにこそ

現れるのかもしれない。


こんな逆説的なアイデアが

ふと心を捉えました。


こんな考えが浮かぶのは

ブログに何も綴らない日々が

続いたからでしょうか…


いや、それは違うか…

なぜなら、何を語らないかは

何かを語っている状態からこそ

観察できるものだからです。


単に何も語らないというのと

何かを選択的に語らないのは

違いますもんね。


ということで、

前置きが長くなりましたが

お久しぶりです。


この時期はいろいろと

イベントが重なって

あっという間に時間が

流れていきます。


それに加えて先週末には

自室の書棚を組み立てたり

iPhoneの機種変をし損ねたり

来客があったりして

すっかり投稿の機会を逃してました。


今晩は定例メンバーでの忘年会です。

明日は夕方から仕事が入っています。

クリスマスはもうすぐですね。

ご機嫌に乗り切りましょう。




写真は先週末に作った牛たたきです。

ローストビーフ代わりとしてイケますよ。

フライパンで焼くだけの簡単料理です。


#ファインダー越しの私の世界
#写真
#iPhone
#おうちごはん
#おうちカフェ