納豆ボロネーゼ | 仕舞屋の蔵

仕舞屋の蔵

ブログの説明を入力します。

投稿写真

青い瑪瑙(めのう)のような空に、凍て雲(いてぐも)が浮かんでいます。

空気は冷たいものの、陽射しは明るく春のようです。

浮き立つような陽気に心がソワソワします。

皆さんのところは、どんなお天気でしょうか。


さて、朝食は、久しぶりに和風パスタを作りました。

納豆ボロネーゼは、納豆とそぼろの合体メニューです。

リーズナブルな食材ながら、すこぶるリッチな味わいを約束してくれます。


納豆は使う前によくかき混ぜて粘りを出します。

粘りが旨味の成分ですので、全体に白くなるまでかき混ぜます。

食通で知られる「北大路魯山人(きたおうじろさんじん)」先生はこうおっしゃってるようですよ。

「糸を出せば出すほど納豆は美味くなるのであるから、不精をしないで、また手間を惜しまず、極力ねりかえすべきである。 」

かき混ぜる前にタレ等を入れると粘りが出にくいので、何も加えずに混ぜます。

箸の間を少し開けるようにしてかき混ぜると、早く粘りが出ると思います。


作り方は次の通りです。

興味がある方はどうぞ。

〔材料〕

 (具材)納豆、合挽き肉、ニンニク、鷹の爪、オリーブオイル
 (味付け)醤油、酒、みりん、砂糖(割合は2:1:1:1くらい)、おろし生姜
 (飾り)ナバナ、柚子胡椒、白だし、大葉(千切り)、赤カブの漬物(あられ切り)

〔作り方〕

1 ナバナの柚子胡椒和えを作る。
無水鍋に少量の塩と水を入れ、適当な大きに刻んだナバナを入れて、蒸し茹でにする。
色が冴えたら、ざるにとって水をかける。
ボウルに柚子胡椒と白だしを混ぜ合わせ、手でギュッと絞ったナバナを加えて和える。

2 フライパンにオリーブオイルを引いて潰しニンニクと鷹の爪の輪切りを入れ弱火で炒める。
風味がオイルに移ったら、合挽き肉を入れて中火でよく炒める。

3 挽き肉に火が通ったら、醤油、酒、みりん、砂糖、おろし生姜を入れて煮詰める。

4 少し煮詰まったら、納豆を投入して一緒に煮込む。
納豆は用意した分量の1/3程度を入れる。納豆に添付されているタレも入れる。

5 パスタを投入する1分くらい前に残りの納豆を投入し火を止める。

6 茹でたパスタを5に投入して絡め、皿に盛りつける。
1を飾り、大葉と赤カブをトッピングする。