趣味の動画です(頭良くて話が面白い人たちが喋ってるのを聞くのが大好き←YouTubeにいっぱいいる💕)

最近見つけた、しがない数学徒さん😍&雷獣のお二方の動画

 

https://youtu.be/YwrMCFrZlow?si=E30156_xqlLL0Btm 

 

べてらんちさんがすごいんです


しが数さんは動画の時点では岡山でおうち生活中

 動画内で

べてらんちさんから

しが数さんの東京への一時的お引越しの提案

(5:00くらい~のとこ)

やってあげてる感なく

自分たちにも利があるし

しが数さんにも利がある

ウィンウィンだから

投資案件だし

やってもらってるって重荷に思わなくていいし

全然無理しなくていい

東京で引きこもっててもいいし(笑)

ここまではウチで提供できるから

やるとしたらこれだけはそちらにしてもらうことになるけど、っていう凄い具体的な提案

ちょっと動いてみることにメリットしかない

 

この

関係者が無理することなくみんなが満足する方向への調整力すごくないか????

 

と、思いまして

 

そんで

「明日家借りに行こう」

だって!

 

行動力!!!

 

あ、でも、2人とも起きるの無理だからって

「起こしてもらお」

 

出来ないことは無理せずできる人に外注!

 

「どっちかおきれろよ」っていうツッコミにも

 

「いや、俺ら両方...」

 

「あ、おきれへんねや」

 

「日当たりなんてどうでもええわ!」

 

「いやいや一番.大事です」

 

「すんまへん」

 

このあたりの、かべさんとのやりとりに見える

人には皆得手不得手というものがある

あたりまえが違うのはあたりまえ、会話で解決、そしてお互いに尊重という関係性!!

 

素敵です✨✨

 

あと、お互いに自己理解の精度がすごい高い気がする

 

べてらんちさんのほうも

自分側が無理せず提供できるリソースはこれくらい

っていうのを凄いわかってる感じがするし

だから

自分を犠牲にすることなく

自分がしんどくならないラインで

むしろここまでならやりたい、くらいな感じで

ここまでならこちらでできるよ?これだけはそっちでしてもらわなきゃいけないけど、これはできるからどうかな?みたいな

無理のない感じの提案ができて

 

しが数さんも自己理解の精度が高いから

これはやりたい

これは嫌

これくらいはできそう

これはお願いできますか?

これは自分にとって大事

ここは無理かも

自分をフラットに見れる目線があって

精神的自立をしっかりしている感じ

 

そして

 

お互いにテイカーじゃないから

「察してよ」とか

「やってよ」とかがないから

「『自分は』こうなんです」ってお互い主張出来て

ポンポンっとこんなに

どんどん話を進めていけるのかなぁ

 

さくさく

話が進む感じが聞いててすごい気持ちよかったです

 

「予定なくてもオフィス来て雑談したりゲームしたりできるし」

(12:00くらい~)

無理せず!人と関わって!雑談して!

これ、おうち生活者に

完璧な提案だな~すごいな~!

しが数さん、元気になりそう♩楽しみ♬


アドラーの

「課題の分離」できた上での

「共同体感覚」と「貢献感」の実践じゃないか?これ?



 

そうそう!これだよ!

私の目指すとこはここ!!

べてらんちさん

勝手に師匠とよばせてください😂😂

 

ちょっとやってみることに、利しかないこと

無理そうならやらなくてもいいし

できなかったとしても全然大丈夫

こっちにも利があるし!

こっちは全然無理してないし!って感じで

こちらもごきげんな状態のまま

息子に対して

こんな提案をしてゆける人になりたいな〜

 

まあ、まずはとりあえず、息子にこいつにはなに言っても大丈夫そうだなって感じの母の認定してほしーなー、がんばろう

 

自分の自己理解も大事な気がする、がんばろう


と思いました

 

https://youtu.be/YwrMCFrZlow?si=E30156_xqlLL0Btm