こちらの記事で書いた
https://ameblo.jp/gojunotenarai/entry-12918334008.html
私の身近で
「途中で急に覚醒して凄い大学に入っちゃった人」
友人の夫さんの話です
夫さんは地方出身
マイペースの極みみたいな性格
(恐らく特性あり?)
マイペースエピソードとしては
小学校の遠足で水族館へ行ったとき
入口手前のなにかに気を取られ
そこから動かなくなり
1人置いていかれ(付き添いの大人はいたと思うけど)
他の生徒が水族館見学をしている間
ずっとそこにいて
気付いたらみんな帰ってきてた
(水族館に入らず遠足が終わった)
という感じの方らしいです
(本人は満足 笑)
おおらかな田舎ならでは?
お勉強はそこそこ出来てたみたいですが、高校は
「家から近いから」
というだけの理由で、おうちから徒歩5分の
偏差値30〜40くらいの学習面では底辺校へ入学
ほんとは
部活動全員必須の高校なのに
「まあ、おまえはいいわ」
と何故か、特別ルールができるほど
強靭なメンタルを併せ持つマイペースぶりを発揮し
学年でただ一人の帰宅部(笑)
高校まで、そこそこゲームに熱中していたけど
高校の途中で
「ゲームをクリアするのと勉強して入試をクリアするのは同じ仕組みだと気付いた」
そうで
そこでゲーム機のゲームはパタッとやめて
(急に興味がなくなったらしい)
勉強というゲームに集中した結果
国立大学に進学する人なんか全然いない高校から
1人だけ旧帝大理系学部に合格😂😂
さらに大学院まで進んで卒業後
一般企業に就職(ここで私の友人と出会う)
私の親の上位互換のなかなか強烈な毒親持ち仲間のその友人が言うには、彼と出会ったとき
友人「信じられないくらい愛されて育ったオーラを放っていた」
友人「この人は絶対私に必要なものを持ってると思った」(←すごい嗅覚!笑)
とのことで、ご結婚
夫さん、その後大学に呼び戻されてなんだかんだで現在教授らしいです🙀
夫さんのお母様(友人にとってのお義母さん)はどんな人かの話は忘れちゃったんですけどひとつ覚えてるのが
友人が「魔法つかいみたいな人」と言ってたこと
夫さんの
友人「お義母さんに対する信頼が凄い」と
しかも
友人「その信頼にほんとに応えちゃう義母も凄い」
なんかおうちで困ったことがあって、いろいろ試したけどうまくいかなくて、諦めようと思っていたら
夫さん「母ならなんとかしてくれると思うから聞いてみよう」って
そして、お義母さんが「おっけー」な感じでほんとに解決してくれた
なんでも頼るという依存した感じではなくて
いざとなれば
最後の砦で母がなんとかしてくれる安心感がすごい
(だから安心して試行錯誤できる?みたいな?)
そんな感じの話でした
もう10年前くらいに聞いた話で
めちゃめちゃ
印象に残ってる↑この二つくらいのエピソードしか覚えてないんですが
なんか
先日の記事のこと考えてるときにこの話を思い出して
ちょっと変わってても型にはめずに
あれこれ言わずに
安心感の中で
自由に自由に育てられると
こういう感じになるのかなぁ
なんて思いました
我が子の邪魔をせず安心できる環境を作るの大事!
この友人の話
聞いてたのになー
知ってたのになー
気づけなかったなー
我が子の邪魔しちゃってたなー😭
これからがんばろー
と、思います