息子、たくさんあった
高校のオリエンテーションは
2個くらい横目で見て

一応ざっくり通信制高校の仕組みは理解してくれたみたいで

ちょっと高校の話をできるようになって

本人と相談しながらなんとか
前期のスクーリングの申し込みをすることができました
(締め切りに間に合ってよかった。ほっとした)
一番遅い8月の日程に決定

担任の先生も決まり、オンラインでの挨拶は本人は無理で母のみ

私「まだ全然高校に向けての心の準備ができてなくて」

もう少し時間がかかりそうですと事情を話して

先生「いろんな事情がある方がいらっしゃるのでご事情にあわせてサポートしていきますよ」

と言っていただいて

レポート課題もちょこちょこ締め切りはあるものの
最終的に年末くらいまでに辻褄合わせればいいみたいなので

とりあえず8月まではお休みです♩

ブログで「新学期、学校行けた!」子たちの話を見ると
母の心はちょびっとざわざわしなくもないけど

息子の様子を見ていると
まだ全然学校行ける感じじゃないし

中学卒業するまでは
結構ギリギリまで
いろいろ諦めきれなかったから
欠席はしながらもずっと中学校を意識していて

まだ気持ちが全然しっかりゆっくり休めてないような気がしてて

ほんとは1年くらい
息子が「なにも考えず休んでてもいい」と納得できる状態で
思いっきり休んで欲しかったけど
そんな性格の子でもないし
高校生の年齢だから
無所属にしちゃったらそれはそれで不安だと思うし

一応母が思いつく限り調整して今のところこれが精一杯

とりあえず8月まで

「高校生」の肩書は持ちつつ
やらなきゃいけない予定が全くないという
合法的お休み状態を作ることができたので✨✨

とりあえず8月まで
100%息子の裁量で
日々を過ごしてほしいなと思います♪

めっちゃ暇になっちゃってるみたいですが😂
それもまたエネルギーになるんじゃないかなと思うので

いろいろ提案はしつつ
息子のペースで進んでいけたらなと思います

息子の纏う雰囲気は軽やかになっているように見えるので
なんか大丈夫そうな気がしてます❤