中3息子
なんとか予約してた通信制高校のオープンキャンパス
朝、起きれず
(嫌なこと、めんどくさいことの日は起きづらい)
行けませんでした…
やっぱり
ちょっと強引に説得しちゃったからだよな…
と、母、反省(涙)
しかし!
良いこともありました♪
家族で食べ放題が大好きなのですが
高校の近くに美味しそうなお店があるのを夫が発見
しかも午前の説明会後、ちょうど良い時間に予約枠がまだ空いてる!
息子も(もちろん次女も)誘ってみたら
「いいね!」
ってことで予約してありました
結局
午前中の説明会は
息子「む…無理」と行けなかったのですが
じゃ、まあ、ランチだけでも行くか!
と、家族みんなで、切り替え
なんとか
ランチ予約には間に合う時間に出発することができ
お店は大当たり
めちゃめちゃ美味しかった♥
たらふく食べたあと
せっかく近くまで来てるから
高校、どんなとこかチラッとみてみない?
って提案したら
息子「いいよ」あっさり
お店から歩いて15分くらい
高校で
事情を話して
ちょっと建物の中とか見せてもらうことができました
すごい!
息子
すごい前進してる!
去年だったら
朝、起きれなかった時点で心折れて機嫌悪くなってたと思うし、ついでにランチもたぶん行けなかった
朝、
行けないことを言葉で伝えてくれたのも
すごい!
去年だったら
行きたくないとき
ただただ布団かぶって怒ってるだけだった
さらに
「高校見に行く?」
っていう突然の提案にも
柔軟に対応!
去年だったら
息子「そんなことするなんて聞いてない!」
って怒って絶対行けなかった
さらにさらに
おうちに帰ってきたあとに夕方
息子「あー、めんどくさいなー、宿題も終わってないしー、でも、まあ、行くか」
って
塾に出かけて行きました
(仲良しの友達と通ってるこじんまりした個人塾)
去年だったら
午前中お出かけしたら
疲れて午後はぐったり、出かけたりなんてできなかった
宿題終わってなかったら
それを理由に休んでたと思う
すごいな
元気になってるな
ゆっくりだけど
確実に前進してるなーと言うのを感じました
嬉しいです