息子が好きなオンライン対戦ゲーム

ちょっと前に
息子「ネットで募集してるチームに入って遊んでみたいんだよね」
って相談はされてました
強い人たちと遊んでみたいんだって
わりと慎重な性格の息子
結構いろいろ調べてるみたいだったので
母「まかせるよ、なんか困ったことになったらまた相談してね」
っておまかせ
そして先日
息子「応募してみたよ、今から2時間くらい遊ぶから名前呼びかけたり個人情報言ったりしないでね」
2時間後
息子「楽しかった〜」
って♪
よかったね
母「みんな中学生なの?」
息子「いや?だいたい年上、たぶん大人だと思う」
母「へぇ~、暴言とかないの?」
息子「ないとこ選んでるって(笑)」
次の日
息子「今日も遊ぶね~」
母「一応ちょーっとだけ見学してもいい?」
息子「いいけど?ままは喋らないでね」
って許可とって
息子の部屋にお邪魔して2試合ほど見学
なんと!まあ!治安が良い!
純粋に思いっきり遊びたい良い感じの人たちが
ちゃんとコミュニケーションとって
平和に盛り上がってる感じ
楽しそうだわー
母「思ったよりめっちゃ平和だったんだけど!ネットとかで見かける記事で、治安悪くて…大人が子供に暴言吐かれて心折れるとかいうのは都市伝説なの???」
息子「いや、ゲームの種類や、募集の仕方とかにもよると思うよ
野良でボイスチャットとかだとひどいことになるんじゃない?」
なるほど
なるほど
こんなコミュニティもあるんだね〜
家族でもない、リアルな友達でもない
趣味で繋がる人たち
こんな広がり方もあるんだな〜
いいねいいね
と、思いました