1人で飛行機に乗って大阪一人旅に行ってきた次女
 
地元でも、電車に乗って街ブラによく出かけます
高校も電車で1時間くらいでした
 
でも
 
何故か
家から最寄り駅まで自力でいくことができません
 
田舎なので最寄り駅まで2.5kmほど
車で送ってもいい距離(だと思ってる)
バスか自転車でゆくことができます
高校時代は出席がんばるのにヘトヘトだったのでずっと送ってました
 
今年の次女の目標は
 
「自力でできることを増やす」
 
と、いうわけで
 
駅まで1人でいけるようになるといいよね
って話しはしてて
 
本人もトライはしてるのですが
 
出かける準備をして、リビングで座って
しばらく悩んでる風な感じで
 
次女「ん~~、やっぱ無理!送ってくれる?」
 
っていうのを繰り返してます(笑)
 
不思議〜
 
帰りは1人で家まで帰ってきてくれるのよ
帰りは別に嫌じゃないし、
めんどくさくもないんだって
 
不思議〜
 
本人もなんでだかよくわからないんだって
 
不思議〜
 
母は、時間が合えば送るのは全然構わないので、
頼まれたら送りつつ
この次女の次女の葛藤を見守ろうと思います
 
なんか越えなきゃいけない壁があるのかなぁ?