KATANA02の使用感 | 窓な記録

窓な記録

非常に書きやすいブログ。Windowsの障害調査のためイベントログやSTOPエラー(ブルーバック)のダンプ簡易解析など参考になることを記録しておく。但し、間違いに気がついた時点で訂正する場合もある。

KATANA02を使ってはや2ヶ月近く。

最近やっと使うのに慣れてきた。

戸惑った漢字変換も使えるようになった。

やっぱり慣れが必要なんだな~と思う。

しかし、他の人には買うことは勧めない。

自分のWindowsPhone(WindowsMobile)を使ってみたいという欲望のまま買ってみたが、不満が多すぎる。

まず

・電話の呼び出し音が小さい。

・ブラウザであるエッジの開きが遅い。

・電話帳の移動にGoogleアカウントと同期させる必要がある。

当初は他にもあったが、「慣れ」でカバーできる。


特に電話の呼び出し音が小さいのには、まいった。

最初は全然気がつかなかった。

周りの環境にもよるが、未だに聞こえないときあり。これはちょっとまずい。


エッジは我慢すれば良いのだが、WiFiでも遅いから閉口する。


電話帳は最初非常に抵抗があった。

お客さんの電話番号やアドレスを一時的とは言えネットに保存するのは非常に抵抗があった。

SDで移動できるようにして欲しい。


自分としてはAndroidが一番だな。

移動は車メインだから、Androidのナビが使えるし、写真も必要。

それから車移動の時にはTVも必要。

全部満たせるのはAndroidしかない。

最近は動作も速いし、自分の使用しているスマホではハングも少ない。

タブレットでiOSを使っているが、そんなに動作が安定しているとも思えない。

時々反応しなくなるし。


何か書いてるとKATANAの愚痴になった・・・。まぁ、仕方ないか・・・。


忘れてたが、KATANAの唯一の良い点は「タイル」だけ。

大きさを変更できるので、自分の太い指にはこの点がありがたい。

まぁ、でもそれだけだが・・・。